<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


ワード入門講座(最終回)

2007年08月27日/ 講座風景

今日も静清バイパスicon17で事故があり、参りました~face10
もっと余裕を持って出ればいいのでしょうけどね。
ついつい遅くなってしまいますicon10

さてもっと早くにご報告することだったのですが、
今月開催していた「ワード入門講座」が
本日で最終回を迎えました。

ワード入門講座(最終回)


受講生の皆さんには本講座を通して
表の挿入や微調整などを学んでいただきました。

毎回練習用ファイルを用意し、
講座内ではエッセンスだけに取り組んでいただきました。
それでも90分の中ではいっぱいいっぱい、
復習する時間があまり取れませんでした。

受講生の方からは
「他の方のわからない所を聞くのが
自分の勉強になりました」と
いうご感想をいただきましたicon26
たしかにその通りですよね。

あとは路上教習を利用して、
復習や自主学習に励んでいただきたいと思いますface02

4回にわたり、お疲れさまでした。

同じカテゴリー(講座風景)の記事画像
はじめてのパソコン(第一回)
はじめてのパソコン教室(後期)
はじめてのパソコン教室(最終回)
静岡県鮨組合ブログ研修会
はじめてのパソコン教室(第十回、十一回)
はじめてのパソコン教室(第九回)
同じカテゴリー(講座風景)の記事
 はじめてのパソコン(第一回) (2013-04-05 16:32)
 はじめてのパソコン教室(後期) (2010-12-28 17:12)
 はじめてのパソコン教室(最終回) (2010-06-30 16:55)
 静岡県鮨組合ブログ研修会 (2010-06-28 06:50)
 はじめてのパソコン教室(第十回、十一回) (2010-06-22 04:29)
 はじめてのパソコン教室(第九回) (2010-06-19 16:33)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 16:30│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
>事務局さん

何時までも暑い日が続きます。

またまた事故ですか。

事務局さんが巻き込まれないように
気をつけてくださいね!!

入門講座での受講生さんが
路上教習につながると良いですね。
Posted by 助っ人 としちゃん at 2007年08月27日 16:57
>としちゃんさん

コメントをありがとうございます。

昨日は事故の影響で静清バイパス・八坂IC~鳥坂ICが
2時間ほど通行止めになりました。

今日は午前藤枝、午後大川地区と大移動です。

安全運転で行ってまいります!
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年08月28日 04:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワード入門講座(最終回)
    コメント(2)