<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


台風一過

2007年07月16日/ 講座風景

皆さんの地域では台風の影響がいかがでしたか?

お昼過ぎには静岡県に最接近することで
楽しみに(?)していたのですが、
大したことがなくてよかったですね。

さてさて、ご報告が遅くなりましたが。

毎週火曜日にサンライフ藤枝で開催していた
「パソコン入門」が最終回を迎えました。

これまで大きな渋滞icon17に遭うこともなく、

また大雨icon03に降られることもなく
通うことができましたが、
最後の最後でちょっとつまづきましたface10

台風一過 台風一過
↑(左)最終回は「はがきを作成しよう」ということで
    かなり早いのですが年賀状を作りましたicon22
  (右)Office2007で作成中。 テキストボックスの作成中ですが、違いがわかりますか?

(つまづきその1)渋滞
火曜日は国道1号線、興津・清見寺で事故がありました。
幸い反対車線だったので、
短時間で抜けることができましたが、
ちょっとドキドキicon06でした。

(つまづきその2)雨
今週火曜日はあいにくの雨icon05となりました。
私は大の雨嫌いなのですが、
個人的な感情は抜きにして
機材が多いので雨は困りますicon10
片手に傘を持っていたこともあり、
車と館を三往復くらいしたでしょうか。
足元がグチャグチャになりましたface10

でも三ヶ月間、
無事に通うことができてよかったです。
そして8月からは新しい講座がスタートします。

気分も新たにがんばります。
8月からの講座は受講生を募集ですので、
ぜひお近くの方はご参加下さい。

同じカテゴリー(講座風景)の記事画像
はじめてのパソコン(第一回)
はじめてのパソコン教室(後期)
はじめてのパソコン教室(最終回)
静岡県鮨組合ブログ研修会
はじめてのパソコン教室(第十回、十一回)
はじめてのパソコン教室(第九回)
同じカテゴリー(講座風景)の記事
 はじめてのパソコン(第一回) (2013-04-05 16:32)
 はじめてのパソコン教室(後期) (2010-12-28 17:12)
 はじめてのパソコン教室(最終回) (2010-06-30 16:55)
 静岡県鮨組合ブログ研修会 (2010-06-28 06:50)
 はじめてのパソコン教室(第十回、十一回) (2010-06-22 04:29)
 はじめてのパソコン教室(第九回) (2010-06-19 16:33)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 07:27│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風一過
    コメント(0)