<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


パソコン持ち込み講座 in 藤枝

2007年06月27日/ 講座風景

昨日はサンライフ藤枝で
「パソコン入門講座」がありました。

これまではワード/エクセルのテキストを
使って指導してきましたが、その指導も一休み。
暑中見舞いはがきの作成に取り組んでいただきました。

講座も2ヶ月を越すと、
受講生同士の仲がよくなって雰囲気がよくなりますねface01
おしゃべりをしながら和やかに講座が進行します。

パソコン持ち込み講座 in 藤枝


この講座の特徴は「パソコンを持ち込める」点です。
もともと持込にしたくて企画した訳ではなく
パソコン設備のない所だったので持込になったのですが、
自分のパソコンで勉強できるという点が好評icon01です。


パソコン持ち込み講座 in 藤枝
↑受講生さんが持ち込んだVistaのパソコンicon12icon12
 Office2007はそれまでのバージョンと画面構成が違うので
 講座を通して勉強させていただいておりますicon10


今日も「自分のパソコンで教えてもらって助かっているface02」と
受講生の方におっしゃっていただきました。
そう言っていただくと、こちらもうれしくなりますね。

とは言え、まだまだ本講座を知らない方も多いらしくicon11
受講生さんから「お友達に紹介してあげた」と
いうお話を聞きましたicon26

あと2回で今クールは終わりますが、
8月から新しいクールがスタートします。

藤枝にお知り合いの方がいらっしゃいましたら、
ぜひご紹介して下さいicon23

同じカテゴリー(講座風景)の記事画像
はじめてのパソコン(第一回)
はじめてのパソコン教室(後期)
はじめてのパソコン教室(最終回)
静岡県鮨組合ブログ研修会
はじめてのパソコン教室(第十回、十一回)
はじめてのパソコン教室(第九回)
同じカテゴリー(講座風景)の記事
 はじめてのパソコン(第一回) (2013-04-05 16:32)
 はじめてのパソコン教室(後期) (2010-12-28 17:12)
 はじめてのパソコン教室(最終回) (2010-06-30 16:55)
 静岡県鮨組合ブログ研修会 (2010-06-28 06:50)
 はじめてのパソコン教室(第十回、十一回) (2010-06-22 04:29)
 はじめてのパソコン教室(第九回) (2010-06-19 16:33)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 05:20│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パソコン持ち込み講座 in 藤枝
    コメント(0)