<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
人に教えるのが一番の勉強
2008年11月13日/ 講座風景
事務局です
今日はサンライフ焼津で講座がありました。
やっぱりこの時期は年賀状ですね。
久しぶりに参加された方から相談がありました。
とりあえずインストールして
表面のデザイン、住所録の作成までをやりました。
自主学習は色んな相談があるので、大忙しです



こちらの面々は…というと、
リムーバルディスクの接続/取り外し方を
サポーターさんから教えてもらっています。

↑一人がやり出すと、「私も聞きたいわ」と集まってきました。
皆さん、できるようになりましたか?
では今度は皆さんが先生になりましょう!
○○さん、こっちへ来て~!
と、事務局に指名された方が今度は教える側に
人に教えるのが一番の勉強です。
一人では不安なのでお二人で一緒に対応しましたが、
「これをやったら、次はこう」と指示していました。

↑男性の受講生さんから「お姉さん、もう一度教えて
」の掛け声が。
上機嫌で駆けつける女性陣です。
やや不安なところもありますが、どうにかできました
来週もう一度復習をしましょう。

今日はサンライフ焼津で講座がありました。
やっぱりこの時期は年賀状ですね。
久しぶりに参加された方から相談がありました。
とりあえずインストールして
表面のデザイン、住所録の作成までをやりました。
自主学習は色んな相談があるので、大忙しです


こちらの面々は…というと、
リムーバルディスクの接続/取り外し方を
サポーターさんから教えてもらっています。
↑一人がやり出すと、「私も聞きたいわ」と集まってきました。
皆さん、できるようになりましたか?

では今度は皆さんが先生になりましょう!
○○さん、こっちへ来て~!
と、事務局に指名された方が今度は教える側に

人に教えるのが一番の勉強です。
一人では不安なのでお二人で一緒に対応しましたが、
「これをやったら、次はこう」と指示していました。
↑男性の受講生さんから「お姉さん、もう一度教えて

上機嫌で駆けつける女性陣です。
やや不安なところもありますが、どうにかできました

来週もう一度復習をしましょう。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 16:07│Comments(3)
◆ この記事へのコメント
そうなんですね!
人に教えるということは、自分が完全に
そのことを理解しておく必要がありますからね☆
下の記事のように
覚えられないのを加齢のせいにしないで
子供の頃みたく予習復習が大事ですね!
ガンバローっと(*^^)v
人に教えるということは、自分が完全に
そのことを理解しておく必要がありますからね☆
下の記事のように
覚えられないのを加齢のせいにしないで
子供の頃みたく予習復習が大事ですね!
ガンバローっと(*^^)v
Posted by アペゼ
at 2008年11月13日 17:00

年賀状の季節ですね。またうちの主人、プリンターと格闘する季節です。(爆)
あっ・・・新しい名刺、やっと出来ました。教えて頂いた名刺シートを買って来て・・・
今度お会いした時に見てくださいね。
プレゼントシフォンのお申し込みありがとうございます。
あっ・・・新しい名刺、やっと出来ました。教えて頂いた名刺シートを買って来て・・・
今度お会いした時に見てくださいね。
プレゼントシフォンのお申し込みありがとうございます。
Posted by みぃ
at 2008年11月13日 23:14

>アペゼさん
おっしゃる通り!
ぜひ予習復習を実行してくださいね(*^^)v
>みぃさん
シートのものを利用した方が失敗が少なかったでしょ?
年賀状は名刺より大きいので、
印刷のズレも少ないのではないでしょうか!?(笑)
シフォン、よろしくお願いします~☆
次男くん?長男くん?頼みましたよ!(^-^)
おっしゃる通り!
ぜひ予習復習を実行してくださいね(*^^)v
>みぃさん
シートのものを利用した方が失敗が少なかったでしょ?
年賀状は名刺より大きいので、
印刷のズレも少ないのではないでしょうか!?(笑)
シフォン、よろしくお願いします~☆
次男くん?長男くん?頼みましたよ!(^-^)
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年11月14日 04:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |