<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


これは何でしょう?

2008年11月12日/ つぶやき

事務局ですicon23

昨晩、打ち合わせでサンライフ焼津へ行ってきたのですが、、、
そこでこんなものを目にしてしまいましたface08

皆さん、何かわかりますか?icon26


これは何でしょう?


ヒップラインはこんな感じ


これは何でしょう?


ちょっと引いて後ろ姿の全景を、、、
ここまで来るとわかります?



これは何でしょう?



そう!
ゴジラでした!!
face08



これは何でしょう?


ガオー!!と今にも襲いそうな迫力ですが、、、
私はこんなに大きなものの前を通ったのに
全く気がつきませんでした
face07

コジラは焼津に縁があるそうですね。
皆さんご存じですか?


私は詳しいことは知らないのですが、
子供向けのゴジラ検定もあるのですよ」と
サンライフ焼津のスタッフさんが教えてくださいました。

こちらのゴジラは焼津高等学校の先生が製作です。

いつまで展示されるのかはっきりはわかりませんが、
今月いっぱいは展示されるのではないかと思います。
(サンライフ焼津スタッフ情報)

焼津高等学校美術部の作品展も開催されています。
お近くの方はぜひ足を運んで見て下さい!icon23


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
ぶどうの丘へ行ってきました
新茶を楽しむ会
栃沢・山水園さんの新茶を楽しむ会に行ってきました
そば打ち体験
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 今年もお世話になりました (2017-12-31 16:26)
 今年もお世話になりました (2016-12-30 14:59)
 今年もお世話になりました (2014-12-31 13:56)
 Windows XPサポート終了 (2014-03-30 15:02)
 Office2013が起動できない (2014-03-22 16:38)
 インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない (2014-03-21 15:37)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 06:35│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
先日、このゴジラの会?みたいののトップが静岡福祉大学の学長らしく、学祭で深海ザメのフライを売ってくれって言われ売って来ました。
何故、深海ザメがゴジラなのか?と思いでしょうが、答えはいたって簡単!
ゴジラの顔に似た顔の深海ザメが獲れるからですw
大好評でしたよ!
今度、深海ザメを食べる会でもやりますか!
http://blogs.yahoo.co.jp/treasure_hunting_ship/56607912.html
Posted by kazu at 2008年11月12日 13:52
>kazuさん

ガーーーーーーン!!

最近ブログをチェックしていなかったら、
そんなことがあったのね~(T^T)

でも日曜日はいけなかったよー
kazuくん、がんばってるね(^^)v

深海ザメを食べる会、ぜひやりましょうw(^o^)w

そして年が明けたらミルクガニ?(^^♪

新年会を楽しみに
これからのお仕事を乗り切りますよ~☆
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年11月12日 14:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これは何でしょう?
    コメント(2)