<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
YouTube日本語版が公開に
2007年06月20日/ つぶやき
昨日(6/19)から
Youtubeの日本語版が公開されました。
Youtube(日本語サイト)
http://jp.youtube.com/
これまでも日本語で検索することはできましたが、
やっぱり英語だととっつきにくいですよね。
戦中、敵国語という教育を受けた方もいらっしゃいますし…。
これからは少し利用しやすくなりますね
Youtubeを体験したことのない方は
この機会にどうぞ!

YouTube日本語版が公開に(ITmediaニュース)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/19/news064.html
Youtubeの日本語版が公開されました。
Youtube(日本語サイト)
http://jp.youtube.com/
これまでも日本語で検索することはできましたが、
やっぱり英語だととっつきにくいですよね。
戦中、敵国語という教育を受けた方もいらっしゃいますし…。
これからは少し利用しやすくなりますね

Youtubeを体験したことのない方は
この機会にどうぞ!


YouTube日本語版が公開に(ITmediaニュース)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/19/news064.html
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない
Posted by わかばくらぶ事務局 at 08:18│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
しまった、先に書かれてしまった(T_T)
YouTubeに関しては色々と話題はあるものの、
書いたら事務局さんに怒られそうなネタが多いので^^;
元から日本からのアクセスが非常に多いのが特徴だったので、
日本語版の登場は必然だったような感じもします。
ただ、最近Googleのメニューから消えてしまったのが
ちょっと引っかかってますが。
YouTubeに関しては色々と話題はあるものの、
書いたら事務局さんに怒られそうなネタが多いので^^;
元から日本からのアクセスが非常に多いのが特徴だったので、
日本語版の登場は必然だったような感じもします。
ただ、最近Googleのメニューから消えてしまったのが
ちょっと引っかかってますが。
Posted by 助っ人 T2 at 2007年06月21日 14:48
>T2さん
ごめんなさいね~
できるだけかぶらないようにとは思っているのですが。
思わず飛びついちゃいました(^^;;
ごめんなさいね~
できるだけかぶらないようにとは思っているのですが。
思わず飛びついちゃいました(^^;;
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年06月21日 17:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。