<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


Photshop Elementsで年賀状作り

2008年10月30日/ 講座風景

事務局ですicon23

昨日は画像編集講座で
Photoshop Elementsを利用して、
年賀状作りに挑戦してもらいましたicon21

今回はスクラップブッキングにインスパイアされたので
ちょっとポップな感じの作品です。

私にしては、珍しく甘めのテイスト。

会員の方々に受け入れらるかどうか、ちょっと不安でした。
お孫さんとか、ペットとかの写真で作ると
とってもかわいいと思うのですが…

テキストをお見せすると、皆さんから歓声がicon01

前回と全く趣きの異なる作品だったのと、
女性が多いのでかわいいデザインがお好みかもface06

教材はこれまで学習した内容の復習も多く、
細かい手順の説明を省きましたが、
もうすっかり忘れてしまったということが多かったですね。

あと、写真から牛だけを切り抜く作業の時に
選択ツールを使って範囲を選択するのですが、
このツールがどうも使いにくいようで
四苦八苦している姿が印象に残っています。

性格も出ますしね(笑)
↑これは参加した人でないとわからない…

でも本当に皆さんに楽しんでいただけたようでよかったです。
当日の朝までデザインが決まらなかったのですが、
がんばった甲斐がありました!

さぁ、次回はどんなデザインにしましょうか…
また悩みます……face03

Photshop Elementsで年賀状作り



同じカテゴリー(講座風景)の記事画像
はじめてのパソコン(第一回)
はじめてのパソコン教室(後期)
はじめてのパソコン教室(最終回)
静岡県鮨組合ブログ研修会
はじめてのパソコン教室(第十回、十一回)
はじめてのパソコン教室(第九回)
同じカテゴリー(講座風景)の記事
 はじめてのパソコン(第一回) (2013-04-05 16:32)
 はじめてのパソコン教室(後期) (2010-12-28 17:12)
 はじめてのパソコン教室(最終回) (2010-06-30 16:55)
 静岡県鮨組合ブログ研修会 (2010-06-28 06:50)
 はじめてのパソコン教室(第十回、十一回) (2010-06-22 04:29)
 はじめてのパソコン教室(第九回) (2010-06-19 16:33)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 06:18│Comments(6)
◆ この記事へのコメント
おはようございます
すずりんの所から
飛来してきました

先日 まぐさんのところでのコラボランチの時
すずりんと いっしょにいたものです

以前 eしずにいたころは コメントをいただいたりと
お世話になりました

当日
綺麗な方だなぁと思い
すずりんに聞いて
わかばくらぶさんだと知りました

あいせつもせず 失礼いたしました

想像どおりの ステキな方でした(*^_^*)

今は あたし…
はまぞうで ひっそりと書いていますが
また どこかで お会いした時には
ちゃんと ごあいさつさせてくださいね

遅くなり すみませんでした
Posted by ☆メグミン(^^)☆ at 2008年10月30日 07:35
どんな作品だったんだろう~
すごく気になります!(^^)

もう年賀状のことを考える
時期なんですね~
今年ももう2ヶ月ですもんね(^▽^;)ハヤー
Posted by なかむ at 2008年10月30日 11:37
聞こえる会話がすっごく面白くて、密かに笑っちゃいました。
特にやっぱり、牛を切り抜く作業のあたりは面白かったです。

本当にいつもみなさま楽しそうです♪
Posted by つぶやき隊 at 2008年10月30日 12:57
切抜きの作業大好きです!!
皆から歓声が上がったポップな作品を是非見てみたいですね。
UPできなければ年賀状で是非欲しいです。
Posted by おとうぽん at 2008年10月30日 19:24
あうあう~
もう年賀状を考えなくちゃいけない時期になってしまったのですな~。
つい最近まで半そで着てた感じなのに・・・
加工は、ボクも苦手なのだ!
ぜひ、甘~い作品を見せてくだされ★
Posted by rakutai 楽体rakutai 楽体 at 2008年10月31日 00:19
>☆メグミン(^^)☆さん

こちらこそ、ごあいさつが遅れてごめんなさいm(_ _)m

ひでさんとこのアホ会にもいらっしゃっていたのですよね。
お姉さま方が多かったので、ちょっと遠慮しちゃってました(^^;;

Hamazoさんに引っ越しされたことも存じておったのですが、
事情があってのことと思い、ご遠慮しちゃってました。

メグミンさんは思った通り、笑顔の素敵な方~☆

今度お見かけしたら、お声を掛けさせていただきますね。
今後ともよろしくお願いします。


>なかむさん

昨日から年賀状も発売されましたよね~!

早いのですけど、皆さん心配みたいで、、、
今月から年賀状作りが始まっています。

今年は皆さん、どういう年賀状ができるか…

同じ年賀状にならないことを祈るばかりです(笑)


>つぶやき隊さん

いつもいつもお騒がせしてすみませ~んm(_ _)m

「イヤだ困る!足を切っちゃったよ~!!(笑)」
とかいう会話が飛んでましたものね(^^;;

私も皆さんに楽しんでいただければ幸甚です。


>おとうぽんさん

えー!?
切り抜き作業が好きなのですか~?

マグネットや多角形選択ツールを使うようにしていますが。
目が悪くなっているからでしょうね、
特に始点と終点を合わせるのに苦労します。


>rakutai 楽体さん

早いのですけど、もう年賀状シーズンです。

お年玉付き年賀状も発売されましたし、
年賀状素材を提供してくれるサイトもそろそろオープンで~す♪

甘~い作品は企業ヒ・ミ・ツ。

皆さんに見せられなくて残念だわ~(^-^)
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年10月31日 09:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Photshop Elementsで年賀状作り
    コメント(6)