<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


インターネットショッピング体験

2008年07月09日/ 講座風景

事務局ですicon23

今日は焼津で講座がありました。

「インターネット活用講座」と銘打っている講座なので、
今日はインターネットショッピングを体験していただきました。

ネットショップは
パソコンわかばくらぶのサポーターである、
次郎長屋さんを利用させていただきました。
ありがとうございました、次郎長屋さんicon23

天然昆布専門店 次郎長屋
http://www.jirochoya.com/


インターネットショッピング体験


講座ではホームページの見方や注意点などを説明し、
「買い物かごに入れて購入する」ところまでやってもらいました。

初めてで戸惑うことも多いですが、
実際に「ご注文メール」が届くと、
何となく一連の流れがわかってもらえますicon01

パソコンの操作に慣れてくると何てことないことでも、
初心者の方にとっては大変なことも多いです。

毎回そうなのですが、
文字の入力切替がわかりにくそうです。
「全角で」「半角で」と指示があるのですが、
どうしても間違えてしまいます。
今日も「欄が大きいから」と全角で入れてしまう方がいました。
こうした意見はもちろん、
次郎長屋さんにフィードバックさせていただきますよ。

あと面白いのは、必ずと言っていいほど
商品に興味を持って購入したくなる方がいること。

今回も
「先生、これで終わりだったら、他の商品を見てもいいですか?face01
私は○○○に興味があるので、電話icon29で注文します。」と
いう方がいらっしゃいました。

お互いにwin-win-winの関係でいいですよねicon01

今回は無理を言って試食品までいただいちゃいましたが、
少しでもフィードバックができてよかったです。

インターネットショッピング体験


先週の講座で「がごめ昆布 ダイエット」をキーワードに
検索してもらったら、食べ方に興味を持たれた方がいました。
ですので、試食してもらおうと若旦那にお願いした次第です。
販売目的ではございませんので、誤解のないようお願い致します。


同じカテゴリー(講座風景)の記事画像
はじめてのパソコン(第一回)
はじめてのパソコン教室(後期)
はじめてのパソコン教室(最終回)
静岡県鮨組合ブログ研修会
はじめてのパソコン教室(第十回、十一回)
はじめてのパソコン教室(第九回)
同じカテゴリー(講座風景)の記事
 はじめてのパソコン(第一回) (2013-04-05 16:32)
 はじめてのパソコン教室(後期) (2010-12-28 17:12)
 はじめてのパソコン教室(最終回) (2010-06-30 16:55)
 静岡県鮨組合ブログ研修会 (2010-06-28 06:50)
 はじめてのパソコン教室(第十回、十一回) (2010-06-22 04:29)
 はじめてのパソコン教室(第九回) (2010-06-19 16:33)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 18:02│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
ど~もです。
皆さんの注文しっかりと届いておりますよ~。

全角、半角の件、すぐに確認してみますね。

今日の若旦那はiPhoneで頭が一杯です。
SBSの知り合いのディレクターさんから電話もかかってきて
ゲットしたら取材させてくれとのことなので、今日の夕方あたり
ニュースで出るかも?!でも、本当にゲットできるかどうか
まだ解りません、、、、。
Posted by 若旦那@次郎長屋 at 2008年07月11日 08:41
>若旦那さん

昨日はiPhoneありがとうございました~!

そのすごさにビックリです(@_@)
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年07月12日 08:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
インターネットショッピング体験
    コメント(2)