<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


パソコンサロン・新年会のご報告

2007年01月21日/ 活動報告

毎月第三土曜日に開催する
西部パソコンサロン(共催/静岡市西部公民館)の後、
ボランティアの皆さんと新年会を開催しました。
参加者は8名とこじんまりとしていましたが、
その分お話をゆっくりすることが出来て楽しかったです。

新年会の模様をちょっとだけ。

乾杯の音頭は団塊ジュニアさん。
前回の懇親会で乾杯の音頭をしくじった彼は
リベンジとばかりに練習をして新年会の乾杯に臨みました。
その甲斐あって、挨拶はバッチリ!
(と言いながら、私は写真を撮ることに夢中になっていて
挨拶が耳に入ってこなかったです。ごめんなさいm(__)m)

パソコンサロン・新年会のご報告

最後はみんなで写真撮影。
お店の方に頼んで、撮影していただきました。
みんな、ほんのりほっぺが紅くなっていていい顔しています(^^)

パソコンサロン・新年会のご報告

パソコンサロンは、
「パソコンを教え合うだけの場」ではなく
「市民同士の交流」を目的としています。

ですが、参加しているボランティアさん同士は、
市民に向かい合ってしまって
互いに話をする時間がありません。
ですので、「どこにお住まいなのか?」
「どんなお仕事をされているのか?」といったことから、
互いを知るよい機会となりました。

わかばくらぶの活動でもそうですが、
こうした一見ムダにも感じられる活動へ
参加してくださる方にとても感謝しています。
(サロンのカオスと冗長性から何が生まれるのか、
以前から関心があります。)

今年度も残すところ、あと2回となりました。
3月にはまた「お疲れさまでした会」を開催する予定です。
今回参加できなかった方も次回はぜひご参加下さい。

同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
パソコンわかばくらぶ懇親会
会報を発送しました
静岡市長へ表敬訪問に行ってきました
ICT夢コンテスト・表彰式に参加してきました
パソコンわかばくらぶ懇親会
会報を発送しました
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 パソコンがダウンしました (2014-01-22 07:11)
 パソコンわかばくらぶ懇親会 (2013-07-29 14:38)
 会報を発送しました (2013-04-04 16:24)
 静岡市長へ表敬訪問に行ってきました (2013-03-11 16:57)
 ICT夢コンテスト・表彰式に参加してきました (2013-03-02 15:47)
 パソコンわかばくらぶ懇親会 (2013-02-18 06:23)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 23:11│Comments(8)
◆ この記事へのトラックバック
先日西部パソコンサロン(静岡市西部公民館共催)が終了したことはご報告しましたが、今年度の利用状況をまとめたのでご報告です。以下のURLにアップしてあるので、興味のある方はぜひ...
西部パソコンサロンの利用状況報告【パソコンわかばくらぶの活動日記】at 2007年03月28日 16:23
◆ この記事へのコメント
新年会の報告、早速楽しく読ませていただきました。
楽しい時間は、あっという間に過ぎ去りますね。

そうです。物事冗長性が重要です。
精密機械の仕上げ精度には程よい「遊び」を必要とします。
世の中全て程よい「遊び」で上手く動いているようなもの。

私もこのごろ夜の街に出ることが少ないので
青葉通りの電飾にくらくらしてしまいました。

人見知りのとしちゃんですが、積極的に誰とでも
パソコン談義以外の世間話を心がけます。
Posted by 助っ人 としちゃん at 2007年01月22日 00:08
新年会では楽しい時間を過ごさせていただきました。

でも、翌日には残念なニュースが・・・
話題にのぼった、屋外造形が壊されたそうです。

新聞記事の、
「犯行時刻は、20日午後7時頃から、21日午前9時半頃まで・・・」
のくだりを読んで、
「20日午後8時半頃までは、ウシは無事だったよ~」
と新聞に向かって叫んでしまいました。

テレビでは、ウシがごろんと転がっていた映像もありました。

残念です。
Posted by 助っ人 はなちゃん at 2007年01月22日 12:09
助っ人 としちゃんさん

こんにちは。
早速コメントをありがとうございました。
いつも時間にきっちりしているとしちゃんさんが
遅れていらっしゃっるから、心配してしまいましたよ。

わかばくらぶの目的のひとつに“仲間作り”があります。
パソコンを勉強する以外にも色々なことをして、
楽しい時間を過ごしましょう!

来月もよろしくお願いします。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年01月22日 12:14
助っ人 はなちゃんさん

こんにちは。
先日の新年会ではお疲れさまでした。

奥側のテーブルでは
はなちゃんさんが店員さんに声を掛けてくれる度に
「さすがだ…」と歓声が上がっていました(笑)

さて、うしさんのニュースは本当ですか!?
とっても素敵なオブジェだったのに、、、、
常葉大学の学生さんでしたっけ?
きっと一所懸命制作した作品だったのでしょうに、
心無い方の行動で心が痛みます。。。

団塊ジュニアさんにも教えてあげなくっちゃ。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年01月22日 12:18
新年会とってもたのしかったあ~
何時もは高齢者2人&高齢犬(17歳)の
生活ですので静かーです。
3月の「お疲れ様会」楽しみにしてます。
Posted by 恵 at 2007年01月22日 13:14
恵さん、こんにちは。

コメントをありがとうございます。
新年会楽しかったですね。
できればもっと恵さんとお話ししたかったです。

3月の会を楽しみにしておりますので、
よろしくお願いします(^^)
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年01月22日 15:21
元祖飲み会要員です。
新年会、お疲れ様でした。
毎回、会場探しに奔走いただき感謝しています。

話題に上った「日本平ホテルが華麗なる一族のロケ地」の話に
すっかり気を取られて、日曜日見ようと思っていた
NHKスペシャル(“グーグル革命”の衝撃)を見るのを
すっかり忘れてドラマと「あるある謝罪」を見てしまいました。
明日深夜に再放送があるようなのでこれは要チェックです。

今回サロンは仕事の都合で欠席してしまいましたが
2月、3月は参加出来る予定です。
Vistaの持込がないことを祈りつつ(笑)
またよろしくお願いします。
Posted by T2 at 2007年01月22日 23:20
T2さん

こんにちは。
私も!Google特集を見忘れました。
再放送は見逃さないようにしなくては、、、

Vistaはどうでしょう~。
持ち込まれても対応がとっても不安。
私もないことを祈っています!

来月もよろしくお願いします。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年01月23日 16:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パソコンサロン・新年会のご報告
    コメント(8)