<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
はじめてのパソコン教室(第七回)
2008年06月23日/ 講座風景
事務局です
今日は静岡市小鹿老人福祉センターにて
「はじめてのパソコン教室」の講師を務めてきました。
受講生の皆さん、サポーターの皆さん
雨の中お越しいただきましてありがとうございました。
内容は電子メール入門の第二回で、
メールの返信に挑戦です
前回はせっかくメールをいただいたのに
メールを送るところまでしかできなかったので、
やや消化不良といった感じでしたが、
今回は皆さん、とっても楽しそうでした


↑アドレス入力と日本語入力の切替を忘れてしまう方が多く、反応が面白かったです
文字入力の得手不得手で
どうしても差が出てきてしまいますが、
入力する文字量は極力少なくして、
反復練習に励んでいただいました
メールは受講生同士の交流にもなるし、
見ている私たちも楽しいですね。
次回はもう一回電子メールの時間を取って
復習してもらおうと思います。
<追記>
午後の講座では私の設定が不十分でご迷惑をお掛けしました。
進行に混乱を招いてしまったこと、深くお詫び申し上げます。

今日は静岡市小鹿老人福祉センターにて
「はじめてのパソコン教室」の講師を務めてきました。
受講生の皆さん、サポーターの皆さん
雨の中お越しいただきましてありがとうございました。
内容は電子メール入門の第二回で、
メールの返信に挑戦です

前回はせっかくメールをいただいたのに
メールを送るところまでしかできなかったので、
やや消化不良といった感じでしたが、
今回は皆さん、とっても楽しそうでした

↑アドレス入力と日本語入力の切替を忘れてしまう方が多く、反応が面白かったです

文字入力の得手不得手で
どうしても差が出てきてしまいますが、
入力する文字量は極力少なくして、
反復練習に励んでいただいました

メールは受講生同士の交流にもなるし、
見ている私たちも楽しいですね。
次回はもう一回電子メールの時間を取って
復習してもらおうと思います。
<追記>
午後の講座では私の設定が不十分でご迷惑をお掛けしました。
進行に混乱を招いてしまったこと、深くお詫び申し上げます。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 16:56│Comments(10)
◆ この記事へのコメント
こんばんわ
静岡は雨だったようで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あたくしが住んでいる
千葉県南部のド田舎地方は
曇っているものの時々青空が広がってました
雨の中の講座
お疲れ様でした~m(_ _)m
メールは使用頻度が高いから
より教わる方も
教える皆様も大変かと思いますが
次回講座も
無事終える事を
お祈りしております
お疲れ様でした~~m(_ _)m
静岡は雨だったようで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あたくしが住んでいる
千葉県南部のド田舎地方は
曇っているものの時々青空が広がってました
雨の中の講座
お疲れ様でした~m(_ _)m
メールは使用頻度が高いから
より教わる方も
教える皆様も大変かと思いますが
次回講座も
無事終える事を
お祈りしております
お疲れ様でした~~m(_ _)m
Posted by たかたっち at 2008年06月23日 23:06
昨日は雨の中、御苦労さまでした(__)
メール講座2回目皆さん楽しまれている様子でしたね。
メールは手紙と同じような感覚と捉えると
打ってる内容をサポーターに見られてしまうのは
恥ずかしいのかもしれません。
いろいろとお話しながら打たれている受講生さんの心中お察しします。
来週はどんなメールが送れるか。。
もっと自由にもっと楽しくなるにはやっぱり
文字入力が楽にできることからでしょうか?
来週もよろしくお願いいたします<(_ _)>
メール講座2回目皆さん楽しまれている様子でしたね。
メールは手紙と同じような感覚と捉えると
打ってる内容をサポーターに見られてしまうのは
恥ずかしいのかもしれません。
いろいろとお話しながら打たれている受講生さんの心中お察しします。
来週はどんなメールが送れるか。。
もっと自由にもっと楽しくなるにはやっぱり
文字入力が楽にできることからでしょうか?
来週もよろしくお願いいたします<(_ _)>
Posted by 助っ人 悠 at 2008年06月24日 07:16
毎回ながら 受講生の皆さんの
熱心さには 感心します
メール の 送信 返信 楽しんで頂けたと思います
隔週なので 次回は 何処まで進んでいるが楽しみです
熱心さには 感心します
メール の 送信 返信 楽しんで頂けたと思います
隔週なので 次回は 何処まで進んでいるが楽しみです
Posted by 助っ人“恵” at 2008年06月24日 16:29
昨日は悪天候にもかかわらず、
一人の欠席者(午前の部)もなく、皆さん本当に熱心ですね。
メールの交換で、受講生の皆さんお互いに 又
一歩近づけたようで、楽しそうでした。
文字入力に悪戦苦闘している受講生が
「難しいけど、楽しいですね。」と
返信するのを見て、
楽しんでもらえていることにほっとしました。
一人の欠席者(午前の部)もなく、皆さん本当に熱心ですね。
メールの交換で、受講生の皆さんお互いに 又
一歩近づけたようで、楽しそうでした。
文字入力に悪戦苦闘している受講生が
「難しいけど、楽しいですね。」と
返信するのを見て、
楽しんでもらえていることにほっとしました。
Posted by 助っ人さくら at 2008年06月24日 17:37
>たかたっちさん
コメントをありがとうございます。
メールはできるようになると楽しいと思うのですが、
メールのできる相手がいるかどうかでしょうね。
反復練習しかないのでがんばって欲しいなぁと思います。
コメントをありがとうございます。
メールはできるようになると楽しいと思うのですが、
メールのできる相手がいるかどうかでしょうね。
反復練習しかないのでがんばって欲しいなぁと思います。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年06月25日 04:12

>悠さん
先日もお疲れさまでした。
講座でやっていることですからね。
サポーターさんに見られるのは仕方がないでしょう(^^;;
文字入力がストレスになっているのは間違いないですが、
それ以上にメールが楽しくなってくれればいいと思います。
料理を作る時、包丁がうまく使えなくても、
おいしい料理が食べられれば
みんなで楽しく食べることができれば
そんなこと忘れてしまいますものね。
来週もよろしくお願いします。
先日もお疲れさまでした。
講座でやっていることですからね。
サポーターさんに見られるのは仕方がないでしょう(^^;;
文字入力がストレスになっているのは間違いないですが、
それ以上にメールが楽しくなってくれればいいと思います。
料理を作る時、包丁がうまく使えなくても、
おいしい料理が食べられれば
みんなで楽しく食べることができれば
そんなこと忘れてしまいますものね。
来週もよろしくお願いします。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年06月25日 04:12

>恵さん
先日もお疲れさまでした。
来週はメールの復習なので特に進展はないと思います。
メールを楽しんでもらえるといいですね。
先日もお疲れさまでした。
来週はメールの復習なので特に進展はないと思います。
メールを楽しんでもらえるといいですね。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年06月25日 04:12

>さくらさん
先日もお疲れさまでした。
メールは受講生同士が仲良くなれるのでいいですね。
見ていてこちらも楽しくなります(^^)
先日もお疲れさまでした。
メールは受講生同士が仲良くなれるのでいいですね。
見ていてこちらも楽しくなります(^^)
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年06月25日 04:12

事務局さん
先日も雨の中お疲れ様でした。
メールの返信、皆さん楽しそうでしたね。
文字入力モードも上手に切り替えていたような気がします。
(時々忘れたりしていましたが・・・・・)
今回、コンセントも外れる事がなくホッとしました。
来週もよろしくお願い致します。
先日も雨の中お疲れ様でした。
メールの返信、皆さん楽しそうでしたね。
文字入力モードも上手に切り替えていたような気がします。
(時々忘れたりしていましたが・・・・・)
今回、コンセントも外れる事がなくホッとしました。
来週もよろしくお願い致します。
Posted by 助っ人♪バイロン♪ at 2008年06月26日 23:16
>バイロンさん
先日もお疲れさまでした。
そうですね。
終わってみればなかったような、、、
来週は操作にも慣れて益々楽しくなることでしょう。
先日もお疲れさまでした。
そうですね。
終わってみればなかったような、、、
来週は操作にも慣れて益々楽しくなることでしょう。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年06月27日 16:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。