<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


やっぱりダメみたいです

2008年05月14日/ つぶやき

事務局ですicon23

先日ACアダプタが故障したことを話題にしましたが、
どうやら原因はそこではなかったようですface10

午後Photoshop Elements講座を開催したのですが、
その後電源が入りませんicon10icon10
他のACアダプタを利用しても
電源が一瞬入るだけですぐに落ちてしまいます。

やっぱりダメみたいです

とりあえず午後の講座では使えてよかったのですが。
あと夜と明日の講座の資料も印刷してあるし。

でもデータが、、、icon11

たまたま午後の講座で外付けハードディスクの話をして
バックアップはキチンと取っておかないといけないと」
とか自分で言っていたのですよね~face10icon10

前回バックアップを取ったのはたしか1年前…icon15

明日知り合いに頼んでデータだけ取り出してもらいます。

他のマシンを代用しますので支障はないと思いますが、
(メールチェックもしています)
何かあったらコメントで残して下さいicon23


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
ぶどうの丘へ行ってきました
新茶を楽しむ会
栃沢・山水園さんの新茶を楽しむ会に行ってきました
そば打ち体験
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 今年もお世話になりました (2017-12-31 16:26)
 今年もお世話になりました (2016-12-30 14:59)
 今年もお世話になりました (2014-12-31 13:56)
 Windows XPサポート終了 (2014-03-30 15:02)
 Office2013が起動できない (2014-03-22 16:38)
 インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない (2014-03-21 15:37)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 16:48│Comments(3)
◆ この記事へのコメント
まぁそんなものだと思いますよ。(笑)
僕もバックアップに関しては必要だな・・と思ってはいるのですがあまりやらないですね。
バックアップはせずにハードディスクのトラブルが怖いのでデータはUSBに保存しています。このUSBが壊れたらどうするか?という問題があるのですがまぁそのときはしょうがないかな?と思っています。

僕の父は、データをすべてFDに入れています。画像も使っていないのでFDに収まってしまうのです。FDは僕がプレゼントした防磁ケースに入れてあるので完璧です(笑)しかもメールも使わないし、データのバックアップ関係に関してはほぼパーフェクトです。

 現在の僕のバックアップ体制は文書データに関しては、USBに保存、画像は必要に応じて、USBに保存、メールデータはWEBメールに保存、しています。画像データは緊急性が少ないためこれでいいかな?と思っています。
まぁ絶対に保存が必要かつ緊急性の高いものは無いのでこのままで良いかな?と思っています。
どうしても必要なデータは印刷、書き取るなどして、アナログデータに変換しています。
Posted by ◆アルファ◆◆アルファ◆ at 2008年05月15日 07:09
残念でしたね・・・。私も昔ノートパソコンでやられました・・・。

修理に出そうと思って見積をだしてもらったら、
ハードディスクが壊れているかも??と言われ、
新しいものと交換ですね。と言われました。

この見積を出して貰うだけで、当時 3,150円かかりました。
今はどうなんでしょう???

ハードディスクの交換他の見積金額も 60,000円以上しました。

こういう時にバックアップはとても大事だな~。ということが
解りますね。(^_^;)

私の場合、こうなる前に前兆があり、大事なデータだけ
他のところに移動させていたので、助かりました。
運が良かっただけですが・・・。

今は外付けハードディスクに定期的に保存していま~す!
Posted by みずき at 2008年05月15日 12:06
>◆アルファ◆ さん

コメントをありがとうございます。

これからは気をつけたいと思います。


>みずきさん

メーカーに戻さないと、
原因がはっきりわかりませんよね。
で、結局手間と時間=お金が掛かるように思います。

パソコンがNECなのでネットで見たら
「お引き取り後にキャンセルされた場合には
診断料3,675円を申し受けいたします」と書いてありました。

これからはバックアップをしっかりと!取りたいと思います。
昨日外付けハードディスクを購入してきましたよ~!
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年05月16日 07:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱりダメみたいです
    コメント(3)