<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
ACアダプタが…
2008年05月10日/ つぶやき
事務局です
先ほど小鹿老人福祉センターの方から連絡がありました。
受講生に入れ替えがあったそうです。(午前、午後2名ずつ)
性別と年齢が違うので、座席と担当を再考します。
スタッフの皆さんにはご迷惑をお掛けしますが、事情をご理解下さい。
さて本題へ
今日はテキストを印刷していたのですが、
突然パソコンの画面が真っ黒に!!


Oh~,no~!!
もう一度電源を入れてみましたが、
しばらくするとまたブチッ…
参りましたね、コレは
考えられる原因はACアダプタかな。
同じタイプのアダプタがあるので、
差し替えてみました
これがダメになってしまったアダプタ↓

今度は動いてくれましたよ。
たぶんコードの中の線が切れてしまったのでしょうね。
パソコン本体に問題があるとは思いませんでしたが、
一瞬ヒヤリとしました
とりあえず今日はしのぎましたが、
どこかからアダプターを調達してこないと、、、
来週の講座がまずいです。

先ほど小鹿老人福祉センターの方から連絡がありました。
受講生に入れ替えがあったそうです。(午前、午後2名ずつ)
性別と年齢が違うので、座席と担当を再考します。
スタッフの皆さんにはご迷惑をお掛けしますが、事情をご理解下さい。
さて本題へ

今日はテキストを印刷していたのですが、
突然パソコンの画面が真っ黒に!!



Oh~,no~!!
もう一度電源を入れてみましたが、
しばらくするとまたブチッ…

参りましたね、コレは

考えられる原因はACアダプタかな。
同じタイプのアダプタがあるので、
差し替えてみました

これがダメになってしまったアダプタ↓
今度は動いてくれましたよ。
たぶんコードの中の線が切れてしまったのでしょうね。
パソコン本体に問題があるとは思いませんでしたが、
一瞬ヒヤリとしました

とりあえず今日はしのぎましたが、
どこかからアダプターを調達してこないと、、、
来週の講座がまずいです。
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない
Posted by わかばくらぶ事務局 at 18:10│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
最近は、家電量販店とかで、互換ACアダプタが売っているから助かります。
ちょっと前は、メーカーにオーダーして1週間位で届くから、1週間位は使えなかったです。
料金も安く手に入るいい時代になりましたね。
ちょっと前は、メーカーにオーダーして1週間位で届くから、1週間位は使えなかったです。
料金も安く手に入るいい時代になりましたね。
Posted by いみん at 2008年05月10日 23:34
>いみんさん
コメントをありがとうございます。
互換アダプタがあるのですか。
中古品でもを購入しようかと思っていました。
いい時代になりましたね。
コメントをありがとうございます。
互換アダプタがあるのですか。
中古品でもを購入しようかと思っていました。
いい時代になりましたね。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年05月11日 06:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。