<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
アニメを見ながらおりがみを折る
2008年05月05日/ つぶやき
事務局です
またまた子供の日ネタです
今朝テレビを見ていたら
子供たちが新聞紙でかぶとを折っていました。
昨日のサザエさんでもタラちゃんやイクラちゃんが
かぶとを折ってもらっていました。
子供の頃はかぶとも折れたと思うのですが、
もう忘れちゃいましたね~
皆さんは覚えていらっしゃいますか?
で、あることを思い出しました
Frash技術を利用して
折り方を紹介しているホームページがある!
そう!折り方を平面的に紹介するのではなく、
アニメーションで折り方を紹介してくれているのです。
アニメを見ながら折れる「おりがみくらぶ」
http://www.origami-club.com/

「しんぶんし」の中にかぶとがあります。
皆さんも童心に戻って試してみてはいかがでしょうか?

またまた子供の日ネタです

今朝テレビを見ていたら
子供たちが新聞紙でかぶとを折っていました。
昨日のサザエさんでもタラちゃんやイクラちゃんが
かぶとを折ってもらっていました。
子供の頃はかぶとも折れたと思うのですが、
もう忘れちゃいましたね~

皆さんは覚えていらっしゃいますか?
で、あることを思い出しました

Frash技術を利用して
折り方を紹介しているホームページがある!
そう!折り方を平面的に紹介するのではなく、
アニメーションで折り方を紹介してくれているのです。
アニメを見ながら折れる「おりがみくらぶ」
http://www.origami-club.com/

「しんぶんし」の中にかぶとがあります。
皆さんも童心に戻って試してみてはいかがでしょうか?

今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない
Posted by わかばくらぶ事務局 at 17:42│Comments(4)
◆ この記事へのコメント
折り紙のホームページ見ました。わかりやすくていいですね。
折り紙を買ってきて作ってみよっと(*^_^*)
折り紙を買ってきて作ってみよっと(*^_^*)
Posted by ちゅらさん at 2008年05月05日 20:12
すご~いですね。
早速お気に入りに追加!
私は折り紙は鶴しか折れません。
でも先日鶴を折ったのですが、最後の所で分らなくなってしまいました。
本を見ても良く分らないので、アニメーションだと嬉しいです\(^v^*)/
早速お気に入りに追加!
私は折り紙は鶴しか折れません。
でも先日鶴を折ったのですが、最後の所で分らなくなってしまいました。
本を見ても良く分らないので、アニメーションだと嬉しいです\(^v^*)/
Posted by 助っ人♪バイロン♪ at 2008年05月05日 22:47
>ちゅらさん
初コメント、ありがとつございます。
平面だけだとわかりにくいことがありますが、
実際に折る動作を見られると理解しやすいですよね。
早速作っちゃってください!
初コメント、ありがとつございます。
平面だけだとわかりにくいことがありますが、
実際に折る動作を見られると理解しやすいですよね。
早速作っちゃってください!
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年05月06日 08:36

>バイロンさん
コメントをありがとうございます。
最近の技術を利用すると
こんなこともできるのですよね~(^^)
鶴以外にもいろんなものが折れます。
ぜひチャレンジしてみてください。
コメントをありがとうございます。
最近の技術を利用すると
こんなこともできるのですよね~(^^)
鶴以外にもいろんなものが折れます。
ぜひチャレンジしてみてください。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年05月06日 08:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。