<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
【アンケート】あなたは家電購入時に値引き交渉をしますか?
2008年05月04日/ つぶやき
事務局です
世間さまはゴールデンウィークですね
パソコンわかばくらぶの活動もお休みですが、
事務局はぼちぼちテキストなどを印刷してます。
さて今日はアンケートの第二弾です。
先月の勉強会でデジカメを購入したサポーターさんの話から
値引き交渉ができるか否かという話へ発展しました。
関西人は値引き交渉をするのが当たり前みたいですが、
静岡人にはなかなかできませんね
最近ではインターネットの普及とともに
価格比較サイトを活用される方、
あるいは静岡市内では家電量販店が隣接していますから
両者を往復して研究するという方もいらっしゃるかもしれません。
皆さんは家電を購入する際、どういう購買行動を取るでしょうか?
これ!と思った項目をクリックして下さい
コメントも併せていただければ幸いです。
【質問】あなたは家電製品を購入時、値引き交渉をしますか?
①とにかく値切る
②ネットや他店の価格を引き合いに出して、積極的に交渉する
③ネットや他店の価格を引き合いに出して、さりげなく交渉する
④全く交渉できない
結果 -ブログでアンケート-
締切:5/16(金)まで
【参考URL】
価格.com http://kakaku.com/


世間さまはゴールデンウィークですね

パソコンわかばくらぶの活動もお休みですが、
事務局はぼちぼちテキストなどを印刷してます。
さて今日はアンケートの第二弾です。
先月の勉強会でデジカメを購入したサポーターさんの話から
値引き交渉ができるか否かという話へ発展しました。
関西人は値引き交渉をするのが当たり前みたいですが、
静岡人にはなかなかできませんね

最近ではインターネットの普及とともに
価格比較サイトを活用される方、
あるいは静岡市内では家電量販店が隣接していますから
両者を往復して研究するという方もいらっしゃるかもしれません。
皆さんは家電を購入する際、どういう購買行動を取るでしょうか?
これ!と思った項目をクリックして下さい

コメントも併せていただければ幸いです。
【質問】あなたは家電製品を購入時、値引き交渉をしますか?
①とにかく値切る
②ネットや他店の価格を引き合いに出して、積極的に交渉する
③ネットや他店の価格を引き合いに出して、さりげなく交渉する
④全く交渉できない
結果 -ブログでアンケート-
締切:5/16(金)まで
【参考URL】
価格.com http://kakaku.com/

今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない
今年もお世話になりました
今年もお世話になりました
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない
Posted by わかばくらぶ事務局 at 16:15│Comments(10)
◆ この記事へのコメント
>事務局さん
とても積極的な値段交渉は無理
先ずは市場価格を調べて
安い店を探します。
とても積極的な値段交渉は無理
先ずは市場価格を調べて
安い店を探します。
Posted by 助っ人としちゃん at 2008年05月04日 17:26
以前はネットの安売りページを印刷して家電量販店の店員さんに「この値段にならない?」って聞いてました。上司に聞きに行ってもらうとたいていOKでます。
でも最近は店に行く時間も惜しいのでネット専門です。
でも最近は店に行く時間も惜しいのでネット専門です。
Posted by エディ タチカワ at 2008年05月04日 20:17
仕事の関係で
量販店さんでも無条件で値引きしていただいてます
ありがたいことです
ネット等で最安値を調べ 他店でもどこまで安くなるか
聞くことありますよ
価格が同じなら 問屋さんから買っちゃうから
あまり参考にならないか・・・(^_^;)
量販店さんでも無条件で値引きしていただいてます
ありがたいことです
ネット等で最安値を調べ 他店でもどこまで安くなるか
聞くことありますよ
価格が同じなら 問屋さんから買っちゃうから
あまり参考にならないか・・・(^_^;)
Posted by コンビニおじさん。
at 2008年05月04日 21:26

僕は結構値切ります♪
「なんとかなりませんかね〜」
から始まり、それでも無理なら、
「じゃ〜なんかつけてくれませんか?」
多分嫌な客だと思いますf^_^;
「なんとかなりませんかね〜」
から始まり、それでも無理なら、
「じゃ〜なんかつけてくれませんか?」
多分嫌な客だと思いますf^_^;
Posted by ゴウ at 2008年05月04日 21:42
>としちゃんさん
コメントをありがとうございます。
私もあまり自分からは言えないですよね~(-_-;)
サポーターさんの中にはポイントやオマケなど
交渉上手な方もいらっしゃるようですが、、、
コメントをありがとうございます。
私もあまり自分からは言えないですよね~(-_-;)
サポーターさんの中にはポイントやオマケなど
交渉上手な方もいらっしゃるようですが、、、
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年05月05日 06:30

>エディさん
コメントをありがとうございます。
印刷するのは賢いですね。
口頭だけでは相手にしてもらえない時もあるみたいで。
先日の勉強会では、
「他社を引き合いに出したら
『見積もりをもらってきてください』と言われた」
という方がいらっしゃいました。
コメントをありがとうございます。
印刷するのは賢いですね。
口頭だけでは相手にしてもらえない時もあるみたいで。
先日の勉強会では、
「他社を引き合いに出したら
『見積もりをもらってきてください』と言われた」
という方がいらっしゃいました。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年05月05日 06:31

>コンビニおじさん。
コメントをありがとうございます。
無条件で値引いてもらえるのですか!?
さすが業界人は違いますね~
うらやましいな(^^)
コメントをありがとうございます。
無条件で値引いてもらえるのですか!?
さすが業界人は違いますね~
うらやましいな(^^)
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年05月05日 06:31

>ゴウさん
コメントをありがとうございます。
意外に強気なのですね~
私は小心者なのでどうも…
私も皆さんを見習って
もう少し交渉できるよう努力します!
コメントをありがとうございます。
意外に強気なのですね~
私は小心者なのでどうも…
私も皆さんを見習って
もう少し交渉できるよう努力します!
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年05月05日 06:31

こんにちは(*^_^*)
私は一応値切ってみるけど、あまり積極的じゃないかも(^_^;)
私は、家電店ではないですが、仕事柄、必ずと言っていいほど値切られます。
(値切られるのが嫌だから、私もあまりしつこく値切るという行為をしたくないのですが。)
関西人の値切り方は、ヒドイ(-_-;)
あまりえげつない値切る方されると、私としては「意地でも負けてやるもんか!」と思います(^_^;)
私は一応値切ってみるけど、あまり積極的じゃないかも(^_^;)
私は、家電店ではないですが、仕事柄、必ずと言っていいほど値切られます。
(値切られるのが嫌だから、私もあまりしつこく値切るという行為をしたくないのですが。)
関西人の値切り方は、ヒドイ(-_-;)
あまりえげつない値切る方されると、私としては「意地でも負けてやるもんか!」と思います(^_^;)
Posted by のそ at 2008年05月07日 13:37
>のそさん
コメントをありがとうございます。
“値切る”という行為も
店員とお客様のコミュニケーションと考えれば
楽しいのですが、さすがに限界がありますよね。
先日の勉強会でも「端数を切る」と言った時に
「どの桁で切る?」というのが話題になりました。
関西人はきっと思い切った数字で来るのでしょうね。
お仕事、がんばってください!
コメントをありがとうございます。
“値切る”という行為も
店員とお客様のコミュニケーションと考えれば
楽しいのですが、さすがに限界がありますよね。
先日の勉強会でも「端数を切る」と言った時に
「どの桁で切る?」というのが話題になりました。
関西人はきっと思い切った数字で来るのでしょうね。
お仕事、がんばってください!
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年05月08日 05:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。