<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
【参加者募集】カメラマンと歩く春の散策&互選会
2008年03月08日/ 講座のご案内
事務局です
桜の開花予報が発表されました!
今年もレクリエーション活動としてお花見を企画します。
お花見と一緒にデジカメの技術も一緒に勉強しましょう!!
=======================================================
《春の特別企画》カメラマンと歩く春の散策&互選会=======================================================
■日時:第一部 平成20年 4月2日(水)10:00~12:00
第二部 平成20年 4月2日(水)13:30~16:00
■定員:20名程度
■内容:第一部 写真撮影会(駿府公園)
第二部 互選会
※あらかじめ印刷してきていただいた写真の中から
互いに3枚を選び、カメラマンから寸評をいただきます。
■参加費:第一部のみ 3,000円
第二部のみ 3,000円
終日 6,000円(昼食代込み)
※集合場所及び互選会の会場は静岡市中央公民館を予定しております。
※当日は印刷した写真を10枚程度ご持参下さい。(大きさは自由)
■お申込み・お問い合わせ
電話(090-6095-4025)
またはメール(info●wakaba-club.net)にてお申込み下さい。
(ご面倒でも●に@を入れてください。)
<昨年訪れたわに塚の桜>

【関連記事】
「カメラマンと歩く春の散策」のご報告
http://senior.eshizuoka.jp/e7992.html
カメラマンと歩く秋の散策~紅葉とSL撮影会~(千頭駅にて)
http://senior.eshizuoka.jp/e54738.html

桜の開花予報が発表されました!
今年もレクリエーション活動としてお花見を企画します。
お花見と一緒にデジカメの技術も一緒に勉強しましょう!!
=======================================================
《春の特別企画》カメラマンと歩く春の散策&互選会=======================================================
■日時:第一部 平成20年 4月2日(水)10:00~12:00
第二部 平成20年 4月2日(水)13:30~16:00
■定員:20名程度
■内容:第一部 写真撮影会(駿府公園)
第二部 互選会
※あらかじめ印刷してきていただいた写真の中から
互いに3枚を選び、カメラマンから寸評をいただきます。
■参加費:第一部のみ 3,000円
第二部のみ 3,000円
終日 6,000円(昼食代込み)
※集合場所及び互選会の会場は静岡市中央公民館を予定しております。
※当日は印刷した写真を10枚程度ご持参下さい。(大きさは自由)
■お申込み・お問い合わせ
電話(090-6095-4025)
またはメール(info●wakaba-club.net)にてお申込み下さい。
(ご面倒でも●に@を入れてください。)
<昨年訪れたわに塚の桜>
【関連記事】
「カメラマンと歩く春の散策」のご報告
http://senior.eshizuoka.jp/e7992.html
カメラマンと歩く秋の散策~紅葉とSL撮影会~(千頭駅にて)
http://senior.eshizuoka.jp/e54738.html
Posted by わかばくらぶ事務局 at 06:53│Comments(10)
◆ この記事へのコメント
>事務局さん
さあ 探してみるとろくな写真がありません\(-o-)/
駄目写真の見本でも持参して専門家の教えを
期待しましょうかねえ!(^^)!
さあ 探してみるとろくな写真がありません\(-o-)/
駄目写真の見本でも持参して専門家の教えを
期待しましょうかねえ!(^^)!
Posted by 助っ人としちゃん at 2008年03月08日 11:15
今日は、嬉しいコメントありがとうございました☆・゚:*(人´ω`*)
楽体も、頑張って生きまするよ!
こういうのって、一度参加してみたいんですけどね・・・。なかなか時間がとれません(;-`д´-)ゞんー…
専門家に見てもらうと、すごく勉強になるんでしょうね!
楽体も、頑張って生きまするよ!
こういうのって、一度参加してみたいんですけどね・・・。なかなか時間がとれません(;-`д´-)ゞんー…
専門家に見てもらうと、すごく勉強になるんでしょうね!
Posted by rakutai 楽体
at 2008年03月08日 16:57

>としちゃんさん
コメントをありがとうございます。
まだあと3週間ほどあります。
それまでに撮り溜めて下さい。
コメントをありがとうございます。
まだあと3週間ほどあります。
それまでに撮り溜めて下さい。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年03月09日 10:02

>楽体さん
コメントをありがとうございます。
ブログって思わぬところから
反響をもらったりしてうれしいですよね(^^)
私は写真に詳しくないので、
撮影技術もさることながら
構図などでアドバイスをいただくと
勉強になることがいっぱいです。
コメントをありがとうございます。
ブログって思わぬところから
反響をもらったりしてうれしいですよね(^^)
私は写真に詳しくないので、
撮影技術もさることながら
構図などでアドバイスをいただくと
勉強になることがいっぱいです。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年03月09日 10:03

凄い 魅力的なイベント^^
カメラマンの アドバイスもらえるなんていいなぁ~~^^
カメラマンの アドバイスもらえるなんていいなぁ~~^^
Posted by 向日葵
at 2008年03月09日 18:47

>向日葵さん
魅力的なイベントでしょ(^^)v
カメラマンの先生もとってもいい方なので、
毎回好評をいただいておりますよ。
皆さまもぜひぜひご参加下さいませ。
魅力的なイベントでしょ(^^)v
カメラマンの先生もとってもいい方なので、
毎回好評をいただいておりますよ。
皆さまもぜひぜひご参加下さいませ。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年03月10日 17:31

参加したいのですが、申し込み期限などありましたら
教えて下さい
教えて下さい
Posted by まぐ at 2008年03月12日 23:03
>まぐさん
メールをいただいていたのに
お返事をしていなくてすみませんm(_ _)m
定員になり次第、締め切りを…と思っていますが
定員になることはないと思います。
昼食の手配が間に合うギリギリまで大丈夫ですよ。
メールをいただいていたのに
お返事をしていなくてすみませんm(_ _)m
定員になり次第、締め切りを…と思っていますが
定員になることはないと思います。
昼食の手配が間に合うギリギリまで大丈夫ですよ。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年03月13日 04:55

う~ん、日程が・・・。まぐさんもいくなら参加したかったのに。
町内会の監査会が・・・残念です。
また水曜日の企画を期待します。
町内会の監査会が・・・残念です。
また水曜日の企画を期待します。
Posted by kiku at 2008年03月20日 15:34
>kikuさん
コメントをありがとうございます。
ぜひご参加いただきたかったのですが、残念です。。。
またの機会にご参加下さい。
コメントをありがとうございます。
ぜひご参加いただきたかったのですが、残念です。。。
またの機会にご参加下さい。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年03月21日 04:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。