<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


カメラマンと歩く秋の散策~紅葉とSL撮影会~(千頭駅にて)

2007年12月03日/ 活動報告

事務局ですicon23

先日行ってきたデジカメ撮影会の続編です。

今回の撮影会では紅葉の他に
SLicon18撮影も目的にしていました。
そこでSLが千頭駅に到着する時間を見計らって到着。

カメラマンと歩く秋の散策~紅葉とSL撮影会~(千頭駅にて)カメラマンと歩く秋の散策~紅葉とSL撮影会~(千頭駅にて)
↑(右)入場券なのですが、立派で驚いてしまいました。


SL撮影を前に
カメラマンの先生から教えていただいた
カメラの設定を各自で行いました。

今回参加されたメンバーの中には
初めてデジカメに触る方もいらっしゃり、
最初は「初心者だから…」と遠慮されていましたが、
場の雰囲気にも慣れたのか、
積極的に質問されている様子が印象的でした。

カメラマンと歩く秋の散策~紅葉とSL撮影会~(千頭駅にて)


心配した天気も
SLを撮影する頃には太陽icon01が顔を出し
逆光になってしまった方もいらっしゃったようです。

そういう場合は、、、

・場所を変えるか
・露出で調整しましょう



カメラマンの先生は
反対側のホームにいらっしゃって
「こちらだったら逆光にならないよ~face02」と
声を掛けてくださっていたそうです。
気がつきませんでしたねface07

カメラマンと歩く秋の散策~紅葉とSL撮影会~(千頭駅にて)
↑こちらのホームから撮影すると逆光になりません。
 皆さんは素敵な写真を撮影できたでしょうか???

まころんさんのブログでも当日の様子が紹介されています↓↓
http://macolon.eshizuoka.jp/e54688.html

よいっぱりさんのブログでも当日様子が紹介されています↓↓
http://okagesamade.eshizuoka.jp/e54378.html

同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
パソコンわかばくらぶ懇親会
会報を発送しました
静岡市長へ表敬訪問に行ってきました
ICT夢コンテスト・表彰式に参加してきました
パソコンわかばくらぶ懇親会
会報を発送しました
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 パソコンがダウンしました (2014-01-22 07:11)
 パソコンわかばくらぶ懇親会 (2013-07-29 14:38)
 会報を発送しました (2013-04-04 16:24)
 静岡市長へ表敬訪問に行ってきました (2013-03-11 16:57)
 ICT夢コンテスト・表彰式に参加してきました (2013-03-02 15:47)
 パソコンわかばくらぶ懇親会 (2013-02-18 06:23)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 08:00│Comments(6)
◆ この記事へのコメント
先日の『撮影会』大変お世話になりました。
とても楽しい一日で、貴重な一日になりました。
実際にプロカメラマンに教わるチャンスなんて、
なかなかありませんものね。
撮影テクニックを覚える程に今度はカメラにのめり込みそうな
気がします。
昼食も美味しかったですね。
ありがとうございました。
Posted by よいっぱりよいっぱり at 2007年12月03日 12:48
おお

すごいっす

大井川鐵道は未だに乗ったことないんですよねぇ~。。。。

先日ある方から

やはり鉄道車両とか撮影する時は

反対側から撮影するといいよ~って教わりました

いつも同じホーム側からしか撮影しないもので

最近少しは撮影ポイントを変えていますねぇ~。。。。。

井川まで完全乗車してみたい

たかたっちでした(^0^)
Posted by たかたっち at 2007年12月03日 13:06
>よいっぱりさん

先日はお疲れさまでした。

なかなかあるチャンスではありませんよね。
私自身、とても勉強をさせていただきました。

先ほど参加された方から
「撮影した写真へのアドバイスがほしかった」と
いただきまして、、、

今回は忘れてしまった~!!
と反省しております。

でも大満足の一日でした!
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2007年12月03日 13:37
>たかたっちさん

コメントをありがとうございます。

私もSLには乗ったことがありません(^^;;

先日の様子を見ていると、
わりと人物とSLを一緒に撮りたいことことが多く、
混雑していることもあるのか、
近場でカメラのやりとりをしてしまいます。

ですので、身体が反対側に回る以前に
頭がそこまで回らないように思います。

完全乗車した折には
ぜひブログで紹介してくださいね~(^^)/
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2007年12月03日 13:37
歳がバレテしまいますが ^_^;

小学校低学年の頃は「東海道本線」には
蒸気機関車が走っていましたヨ
夏は トンネルに入る度に窓を閉めたり
開けたり(冷房が無かったので)

今では、高速時代なので
SLは珍しいのでしょうネ
  (時代を感じます)
Posted by 助っ人“恵” at 2007年12月03日 14:08
>恵さん

コメントをありがとうございます。

その話、聞いたことがあります。

そんな時代もあったのですよね~(^^)
日本の古き良き時代だと思います。
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2007年12月04日 12:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カメラマンと歩く秋の散策~紅葉とSL撮影会~(千頭駅にて)
    コメント(6)