<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
「クリエイティブ書家に学ぶ デジカメで年賀状」(第一回)
2006年11月08日/ 活動報告
第一回を無事に終了しました。
講師はSOHOしずおか入居者・岩科蓮花さん、
内容は書の基本について教えていただきました。
書道なんて、大学生の授業以来、、、
受講生以上にワクワクしながら、講座に臨みました。
書というのは“バランス”なんだとか。
(そう言えば、大学の授業でも空間がどうとか…とよく指導されていました
)
お道具のお手入れなども知らないことばかり。
受講生の皆さんと一緒に勉強させていただきました。
最後にはみんなで一筆ずつ書き、
“春”という文字を完成させました。
とても何人かで書いた文字には見えませんよね。
上手に書けました

次回は、「創作文字に挑戦」です!
既に構想を練ってきた方もいらっしゃり、
今から次回が楽しみです。
講師はSOHOしずおか入居者・岩科蓮花さん、
内容は書の基本について教えていただきました。
書道なんて、大学生の授業以来、、、
受講生以上にワクワクしながら、講座に臨みました。
書というのは“バランス”なんだとか。
(そう言えば、大学の授業でも空間がどうとか…とよく指導されていました

お道具のお手入れなども知らないことばかり。
受講生の皆さんと一緒に勉強させていただきました。
最後にはみんなで一筆ずつ書き、
“春”という文字を完成させました。
とても何人かで書いた文字には見えませんよね。
上手に書けました

次回は、「創作文字に挑戦」です!
既に構想を練ってきた方もいらっしゃり、
今から次回が楽しみです。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 18:07│Comments(4)
◆ この記事へのコメント
お世話になりました。連花先生はとても可愛い方ですね、来週も楽しみにしております。習字は上手くは書けませんが、デジカメ・画像・編集したら少しは見られますかしらね、まだまだ教えて貰わなくてはなりません、よろしくお願いします。
Posted by 鈴木重子 at 2006年11月08日 22:28
鈴木さん
こんにちは!
コメントをありがとうございました。
蓮花さんは若くて、とってもかわいい方でしょ。
登場した時の皆さんの反応がよかったです(^^)
次回はいよいよ創作文字ですね。
せっかくの機会なのでパソコンでの編集についても解説していただくつもりです。
楽しみにしていて下さい。
こんにちは!
コメントをありがとうございました。
蓮花さんは若くて、とってもかわいい方でしょ。
登場した時の皆さんの反応がよかったです(^^)
次回はいよいよ創作文字ですね。
せっかくの機会なのでパソコンでの編集についても解説していただくつもりです。
楽しみにしていて下さい。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2006年11月09日 05:08
きのうは お世話になりました。 久し振りに筆をもちました。
1年1回 年賀状の宛名書き、 祝儀・不祝儀 筆ペンを使う程度。
大きな筆で書くのは 気持ちのよいものです。
次回をたのしみに。 ラケット持参で・・・・・・・・・
名前の意味 わかりますか?
1年1回 年賀状の宛名書き、 祝儀・不祝儀 筆ペンを使う程度。
大きな筆で書くのは 気持ちのよいものです。
次回をたのしみに。 ラケット持参で・・・・・・・・・
名前の意味 わかりますか?
Posted by omoto-ao at 2006年11月09日 09:02
omoto-aoさん
こんにちは。
講座ではお疲れさまでした。
次回はダイナミックな字を楽しみにしています。
小道具をご持参下さい。
ところでお名前ですが、何でしょう???
omotoは想像がつくのですが、aoがわかりません。
今度お会いしたら、タネ明かしをして下さいね。
こんにちは。
講座ではお疲れさまでした。
次回はダイナミックな字を楽しみにしています。
小道具をご持参下さい。
ところでお名前ですが、何でしょう???
omotoは想像がつくのですが、aoがわかりません。
今度お会いしたら、タネ明かしをして下さいね。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2006年11月10日 04:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。