<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


会報を発送しました

2010年03月07日/ 活動報告

事務局ですicon23
最近はが多いですね~

ご報告が遅くなりましたが、
先日会報を発送してきました。

これまでパソコンわかばくらぶの会報は
県のNPO活動センターで印刷していたのですが、
今回初めて静岡市番町市民活動センターを利用しました。

というのも、
県の施設が4月で閉鎖、移転するからです。

番町市民活動センターへの登録は
サポーターさんがしてくださっていたので、
印刷するのもスムーズに行きました。

でも少し失敗をface10
印刷の際には
原稿を読み取る製版という作業をするのですが、
印刷機の使い始めは印刷のノリが悪いらしくこんな感じに、、、

会報を発送しました


職員の方に確認したら
「製版は出来ているだろう…」ということなので
印刷してみることにしました。

ちなみに製版代は50円/枚、印刷代は1円/枚で、
機械側の問題で製版や印刷がうまくいかなくても、
利用者側の負担です。

皆さんからいただいている会費で
運営しているわかばくらぶですから、
50円の製版代も痛いface07

試し印刷をしている間に
うまく印刷できるようになればと思っていたのですが、
なぜか製版が始まってしまいました

???face08face08face08

どうやら症状を確認してもらう時に
製版台を開けたのが原因のようです(>_<)
(「製版作成」にリセットされてしまいました。)

あ~、50円が、、、、
50円が羽をつけて飛んでいくようでしたicon09icon10icon10

皆さんからいただいている
大事な会費を無駄にしてしまいました。

すみませんm(_ _)m
この場をお借りしてお詫び申し上げます。

会報はそろそろお手元に届く頃かと思います。
楽しみにお待ちくださいicon23


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
パソコンわかばくらぶ懇親会
会報を発送しました
静岡市長へ表敬訪問に行ってきました
ICT夢コンテスト・表彰式に参加してきました
パソコンわかばくらぶ懇親会
会報を発送しました
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 パソコンがダウンしました (2014-01-22 07:11)
 パソコンわかばくらぶ懇親会 (2013-07-29 14:38)
 会報を発送しました (2013-04-04 16:24)
 静岡市長へ表敬訪問に行ってきました (2013-03-11 16:57)
 ICT夢コンテスト・表彰式に参加してきました (2013-03-02 15:47)
 パソコンわかばくらぶ懇親会 (2013-02-18 06:23)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 08:14│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
会報を発送しました
    コメント(0)