<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
俵もなか(マツザカヤ・京都展より)
2007年10月25日/ 今日のいただきもの
事務局です
昨日は午後Photoshop Elements講座があったのですが、
お手伝いをしてくださったサポーターのさくらさんから
ミニ最中を差し入れていただきました。
お味はお抹茶・黒糖・栗・粒あん・こしあんの5種類。

私は栗をいただきましたが、
上品な甘さでとっても美味しかったです!
午後から出勤したものの
まだまだ体が眠っていた事務局には
(低血圧なのですみません
)
甘いモノが元気のみなっもと~!となりました
(めざましテレビの中野アナ風に)
どうもご馳走さまでした。

昨日は午後Photoshop Elements講座があったのですが、
お手伝いをしてくださったサポーターのさくらさんから
ミニ最中を差し入れていただきました。
お味はお抹茶・黒糖・栗・粒あん・こしあんの5種類。
私は栗をいただきましたが、
上品な甘さでとっても美味しかったです!

午後から出勤したものの
まだまだ体が眠っていた事務局には
(低血圧なのですみません

甘いモノが元気のみなっもと~!となりました

(めざましテレビの中野アナ風に)
どうもご馳走さまでした。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 14:56│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
美味しそうですネ
どちらかと言うと 和菓子・和食党の
私には一度味わってみたーいぃ (^_-)
どちらかと言うと 和菓子・和食党の
私には一度味わってみたーいぃ (^_-)
Posted by 助っ人“恵” at 2007年10月25日 22:35
>恵さん
コメントをありがとうございます。
普通サイズの最中では
あんまり種類を食べられないですけど、
これだったら色んな種類が食べられてうれしいです(^^)v
コメントをありがとうございます。
普通サイズの最中では
あんまり種類を食べられないですけど、
これだったら色んな種類が食べられてうれしいです(^^)v
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年10月26日 06:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。