<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
早く撮ってよ~
2009年09月10日/ 今日のいただきもの
事務局です
昨日受講生さんからみかんをいただいたのですが、
お手伝いしてくださった方にもお分けしたら
自分の手元にあるのはひとつだけ。
ただ写真を撮ってもなぁ…

と、モタモタしていたら
母親が隣でそわそわしています。
早く撮ってよ~
撮影しなくちゃ食べられないんでしょ!
そういうことですか
ブログを運営するようになって、
私は何でも記録するようになってしまいました。
そのため、
彼女は食べ物をお預け状態に
されてしまうことが多くなったのですよね。
いつも待たせてしまって申し訳ありませんね

昨日受講生さんからみかんをいただいたのですが、
お手伝いしてくださった方にもお分けしたら
自分の手元にあるのはひとつだけ。
ただ写真を撮ってもなぁ…
と、モタモタしていたら
母親が隣でそわそわしています。
早く撮ってよ~
撮影しなくちゃ食べられないんでしょ!
そういうことですか

ブログを運営するようになって、
私は何でも記録するようになってしまいました。
そのため、
彼女は食べ物をお預け状態に
されてしまうことが多くなったのですよね。
いつも待たせてしまって申し訳ありませんね

【今日の一枚?】
田舎じゃないと見られない風景。
みかんがひとつなので淋しさを演出したいと思ったのですが、
お隣の木の朽ちた感じやトタンのサビ加減が意外に好きだったりして

田舎じゃないと見られない風景。
みかんがひとつなので淋しさを演出したいと思ったのですが、
お隣の木の朽ちた感じやトタンのサビ加減が意外に好きだったりして

Posted by わかばくらぶ事務局 at 16:51│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
ウチの姫達も「ブログ?」って聞く様になりました(笑)
それに、我が家も「お預け」が多くなったかな~(^^;
家族の協力なくして毎日のブログは無理です~(笑)
それに、我が家も「お預け」が多くなったかな~(^^;
家族の協力なくして毎日のブログは無理です~(笑)
Posted by ひで。
at 2009年09月10日 23:41

>ひでさん
そうなのですよ~(´д`;)
うちの親は私の帰宅時間に合わせて
お風呂や夕食を準備してくれるのですが、
私が更新をしているので…たまに怒られてます(^^;;
家族の理解なくしてブログは継続できません!(笑)
そうなのですよ~(´д`;)
うちの親は私の帰宅時間に合わせて
お風呂や夕食を準備してくれるのですが、
私が更新をしているので…たまに怒られてます(^^;;
家族の理解なくしてブログは継続できません!(笑)
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2009年09月11日 08:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。