<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


初物

2009年07月29日/ 今日のいただきもの

事務局ですicon23

ここのところ硬い話題が続いたので、
食べ物ネタをicon28

先日親戚のおじさんから
大きなスイカ2玉が送られてきました。

皆さんはもう食べましたよね?icon26

我が家では買ってまでスイカを食べないので
今年初のスイカですicon14icon14

ちょうど兄の家族も遊びに来たので、
切り分けていただきました。

初物

私は更に一口大に。

初物

別に上品ぶっている訳ではなく、
口内炎ができてしまって
かぶりつくと沁みてくるのです…icon11

昨日まで泣きそうなくらい痛かった口内炎
今朝起きたら峠を越えた感じ。

あともう1玉あるので、リベンジです!icon09

皆さんはくれぐれも唇を噛まないように気をつけてくださいねface03


同じカテゴリー(今日のいただきもの)の記事画像
大人買い
合格祝い
届きました
シューラスク
だいだいマーマレード
カフェオレ柿チョコ
同じカテゴリー(今日のいただきもの)の記事
 大人買い (2010-03-17 17:03)
 合格祝い (2010-03-16 16:50)
 届きました (2010-03-15 11:55)
 シューラスク (2010-02-16 06:45)
 だいだいマーマレード (2010-02-15 16:53)
 カフェオレ柿チョコ (2010-02-12 06:45)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 09:49│Comments(8)
◆ この記事へのコメント
あら・・ 弟さんだけでなくお兄様もいらしてたんですね~(^^)
って言うか・・スイカ食べるのに唇は噛まないでしょ~(笑)
今度お会いするときまで口内炎を直しておいて下さいよ~(謎)
Posted by ひで。ひで。 at 2009年07月29日 14:00
スイカ歯にしみるぅ~
Posted by まぐ at 2009年07月29日 19:53
 口ぶりをかまれて口内炎。

 いやいや、そんなあ。

 私は生まれてまだ、そんなことないですよ。

 ちょっとおふざけのようで、マジなコメントです。
Posted by 丸河屋酒店 at 2009年07月29日 22:53
スイカは気温が30℃を超えると食べたくなるそうです。
ジュースにしても案外おいしいですよ。
唇を噛まないジュースもお試しください。
Posted by おっち at 2009年07月30日 03:35
口内炎にいい薬ありますよ。
アフタッチだったかな〜?オススメです(^_^)
Posted by ク〜兄 at 2009年07月30日 07:18
>ひでさん

男兄弟に挟まれている私です。
だから男勝りでしょ(^^;;

唇を噛んだのはどれくらい前だろう???

歯型が連なって口内炎になりました(泣)


>まぐさん

先日はご馳走さまでしたm(_ _)m
私の唇は穴子さんになっていませんでしたか?!

本当は握りがよかったのだけど…
口を開ける自信がありませんでした(/_;)

今度は大きい口を開けてガッツリ行きたいです!


>丸河屋酒店さん

えーー!?
噛んだ事ないのですか~

普通の口内炎より
歯に当たる場所になりやすいので、
治りにくいです。

早く治ってほしい~(;ω;)


>おっちさん

ストローを使わないと飲めませ~ん(T_T)


>ク~兄さん

誰かに教えてほしかった、そういう情報!

アフタッチですねφ(..)メモメモ
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2009年07月30日 12:43
夏はスイカ最高(^^)!!
大好きっす♪
でも口内炎は辛いですね~(涙)
お大事にしてくだい^^
治ったらガッツリ食べて
くださいw
Posted by なかむ at 2009年07月30日 14:56
>なかむさん

ご無沙汰しております~!

ク~兄さんに教えてもらった
お薬のおかげで随分楽になりました。

そろそろガッツリいけそうですよw
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2009年07月31日 10:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初物
    コメント(8)