<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
ITサポートボランティア養成講座
2009年06月10日/ 西部パソコンサロン
事務局です
今月から静岡市西部生涯学習センターとの共催事業、
西部パソコンサロンへようこそ!が始まります。
パソコンサロンでは
毎年サロンで活躍してくださる、
市民ボランティアさんを募集するのですが、
今年は7名の方が手を挙げて下さいました。


今月から静岡市西部生涯学習センターとの共催事業、
西部パソコンサロンへようこそ!が始まります。
パソコンサロンでは
毎年サロンで活躍してくださる、
市民ボランティアさんを募集するのですが、
今年は7名の方が手を挙げて下さいました。
***********************
一番最初の年、
職員の方がこの企画を提案された時は
ちょっと無謀ではないか…と思ったのですが、
ありがたいことに毎年大勢の方にご参加いただきます。
ありがとうございますm(_ _)m
事業のタイトルとしては、
「ITサポートボランティア養成講座」としていますが、
パソコン操作の研修会ではありません。
顔合わせと会場のパソコンに慣れるのが
ここでの目的です。
月に一度しか
会うことのできないパソコンサロンでは、
コミュニケーションがとても大切になってきます。
毎回こちらからお願いすることばかりで恐縮ですが、
皆さんで楽しい時間を過ごせるよう
ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。
***********************
静岡商業高等学校の先生方にも
毎回快く生徒さんを送り出していただきまして、
大変感謝しております。
高校生のみんなもイヤな顔をせず、
地元の皆さんとの交流を楽しみながら、
お手伝いしてくれていつもありがとう。
今年の1年生は3名でちょっと寂しいですが、
その分、2年生が参加して
サロンを盛り上げてくれることを期待しています。
***********************
西部パソコンサロンもいよいよ今週末です。
何かと至らない運営で恐縮ですが、
皆さんで力を合わせてがんばりましょう!
当日もどうぞよろしくお願いします
一番最初の年、
職員の方がこの企画を提案された時は
ちょっと無謀ではないか…と思ったのですが、
ありがたいことに毎年大勢の方にご参加いただきます。
ありがとうございますm(_ _)m
事業のタイトルとしては、
「ITサポートボランティア養成講座」としていますが、
パソコン操作の研修会ではありません。
顔合わせと会場のパソコンに慣れるのが
ここでの目的です。
月に一度しか
会うことのできないパソコンサロンでは、
コミュニケーションがとても大切になってきます。
毎回こちらからお願いすることばかりで恐縮ですが、
皆さんで楽しい時間を過ごせるよう
ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。
***********************
静岡商業高等学校の先生方にも
毎回快く生徒さんを送り出していただきまして、
大変感謝しております。
高校生のみんなもイヤな顔をせず、
地元の皆さんとの交流を楽しみながら、
お手伝いしてくれていつもありがとう。
今年の1年生は3名でちょっと寂しいですが、
その分、2年生が参加して
サロンを盛り上げてくれることを期待しています。
***********************
西部パソコンサロンもいよいよ今週末です。
何かと至らない運営で恐縮ですが、
皆さんで力を合わせてがんばりましょう!

当日もどうぞよろしくお願いします
Posted by わかばくらぶ事務局 at 16:54│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。