<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
ブログ記事のタグ
2009年05月29日/ ブログネタ
事務局です
ブログ勉強会でも質問されて
自分の中でもその活用法が
いまひとつ理解できていなった、
各記事のタグ。
今朝、そうやくその必要性を理解できました。
遅っ

ブログ勉強会でも質問されて
自分の中でもその活用法が
いまひとつ理解できていなった、
各記事のタグ。
今朝、そうやくその必要性を理解できました。
遅っ

eしずおかブログの場合、
環境設定の基本設定の項目で
ブログのタグ(関連キーワード)があります。

私は
この設定がすべての記事に適用されると
思っていたのですが、
適用されるのはトップページだけなのですね。
ですから、
各記事にタグ(関連キーワード)を入力した方がよい、
というか
検索エンジン対策を考えると、
入力しないとまずいですよね。
テンプレートの設定で
キーワードを入れちゃおうかとも思ったのですが、
記事投稿のタブ欄に入力してもらった方が
記事内にキーワードも増えるし、
面倒だけどいいのかな。
先日のビジネスブログ講座で
タグについて質問させていただいたのですが、
Yahoo!対策ということでした。
メタタグの重要性は低くなっているとも聞きますが、
やっぱり基本は押さえとかなきゃ…ですね。
【参照URL】
メタタグとは? - インフォセンター - Yahoo!検索
http://info.search.yahoo.co.jp/archives/002840.php
Posted by わかばくらぶ事務局 at 06:24│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |