<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
西部パソコンサロン(8月)
2007年08月19日/ 西部パソコンサロン
昨日「西部パソコンサロン」(西部公民館共催)を開催しました。
本事業は市民同士の交流を目的に
市民のパソコン学習のサポートや相談を行います。
サロンで活躍するのは、
ITサポートボランティアの皆さんです。
今月も12名の方にご参加いただきました。
協力してくださった皆様、ありがとうございました。
今年度第二回の今回は、連日の酷暑
のためか、
相談にいらっしゃる市民の人数が少なかったです。
毎回参加されるような常連の方もいらっしゃるのですが、
その方々もいらっしゃいませんでしたね。
ボランティアの皆さんには
辛うじて一人1回ご指導いただけたでしょうか。

↑(左)サロン開始1時間後の写真。この頃は盛況です。
(右)今月デビューした静商生の女子生徒。
「なかなか大変だったけど楽しかった
」そうです。
いつものことながら、当日受付なので肝を冷やします
今月は相談者の人数が少なく、
ボランティアさんが時間を持て余している場面が見受けられました。
相談者が少ない場合は
ぜひボランティアさん同士の情報交換や交流にご利用下さい。
市民同士というと、
とかく相談者対市民ボランティアという
構図で受け止められやすいですが、
ボランティア同士、相談者同士の交流も有りです。
昨日も休憩所のところで相談者の方が
「毎回参加すると顔見知りになっちゃうね
」とお話されていました。
そういうことってすごく大切だと思います。
点(市民)と点(市民)を結んだ線を密に、
そして点(市民)を増やして輪を大きくしていきましょう!
そうそう、今月の様子を静岡新聞社さんに取材していただきました。
近日中に紹介されると思いますので、楽しみにしていて下さい

↑サロンは地元の高校生が参加し、とても喜ばれています。
ということで、写真のモデルは男子生徒にお願いしました。
本事業は市民同士の交流を目的に
市民のパソコン学習のサポートや相談を行います。
サロンで活躍するのは、
ITサポートボランティアの皆さんです。
今月も12名の方にご参加いただきました。
協力してくださった皆様、ありがとうございました。
今年度第二回の今回は、連日の酷暑

相談にいらっしゃる市民の人数が少なかったです。
毎回参加されるような常連の方もいらっしゃるのですが、
その方々もいらっしゃいませんでしたね。
ボランティアの皆さんには
辛うじて一人1回ご指導いただけたでしょうか。
↑(左)サロン開始1時間後の写真。この頃は盛況です。
(右)今月デビューした静商生の女子生徒。
「なかなか大変だったけど楽しかった

いつものことながら、当日受付なので肝を冷やします

今月は相談者の人数が少なく、
ボランティアさんが時間を持て余している場面が見受けられました。
相談者が少ない場合は
ぜひボランティアさん同士の情報交換や交流にご利用下さい。
市民同士というと、
とかく相談者対市民ボランティアという
構図で受け止められやすいですが、
ボランティア同士、相談者同士の交流も有りです。
昨日も休憩所のところで相談者の方が
「毎回参加すると顔見知りになっちゃうね

そういうことってすごく大切だと思います。
点(市民)と点(市民)を結んだ線を密に、
そして点(市民)を増やして輪を大きくしていきましょう!
そうそう、今月の様子を静岡新聞社さんに取材していただきました。
近日中に紹介されると思いますので、楽しみにしていて下さい

↑サロンは地元の高校生が参加し、とても喜ばれています。
ということで、写真のモデルは男子生徒にお願いしました。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 08:42│Comments(4)
◆ この記事へのコメント
>事務局さん
新聞にどのように掲載されるか楽しみですね。
パソコンサロンの実態がまだ充分PRされていないかも?
昨日も、「もっと難しいところかと思って敬遠していたけれど
来てみてこんな雰囲気とは知らなかった。」と云う方が居られましたよ。
インターネットには初めて触ると仰っていたご婦人
ご家庭では家族がやっておられるけれどと云うことで
「静岡市のホームページ」から「静岡市の名品」やら「静岡の観光」
やら興味深げに楽しんで居られました。
井川メンパとか大鈩不動尊・誓願寺などなど解説までして頂きました。
新聞にどのように掲載されるか楽しみですね。
パソコンサロンの実態がまだ充分PRされていないかも?
昨日も、「もっと難しいところかと思って敬遠していたけれど
来てみてこんな雰囲気とは知らなかった。」と云う方が居られましたよ。
インターネットには初めて触ると仰っていたご婦人
ご家庭では家族がやっておられるけれどと云うことで
「静岡市のホームページ」から「静岡市の名品」やら「静岡の観光」
やら興味深げに楽しんで居られました。
井川メンパとか大鈩不動尊・誓願寺などなど解説までして頂きました。
Posted by 助っ人 としちゃん at 2007年08月19日 12:48
としちゃんさん
サロンでは私事で担当を変わっていただき
有難うございました、
結果的には としちゃんさんのほうが
お話が会ったようですので 良かったです
ご婦人ですが、インターネットに挑戦する
気持ち 感動しました。
サロンでは私事で担当を変わっていただき
有難うございました、
結果的には としちゃんさんのほうが
お話が会ったようですので 良かったです
ご婦人ですが、インターネットに挑戦する
気持ち 感動しました。
Posted by 助っ人 “恵” at 2007年08月19日 17:18
>としちゃんさん
土曜日もお疲れさまでした。
どういう風にPRするのがいいのでしょうね?
ボランティアの方からも
同じような意見がありました。
毎月広報誌に載せてもらっていますが、
紙幅も限られているので、
場合によっては削られたりするのですよね。
あんまり教えるよー色が強くなると、
講座と勘違いしてしまう方もいらっしゃるし、
限られた言葉で伝えるって難しいです。
土曜日もお疲れさまでした。
どういう風にPRするのがいいのでしょうね?
ボランティアの方からも
同じような意見がありました。
毎月広報誌に載せてもらっていますが、
紙幅も限られているので、
場合によっては削られたりするのですよね。
あんまり教えるよー色が強くなると、
講座と勘違いしてしまう方もいらっしゃるし、
限られた言葉で伝えるって難しいです。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年08月20日 10:21
>事務局さん
そうですか・・ボランティアの方からも同じ意見がありましたか。
多分、参加利用者の方の意見を反映していると思いますよ。
パソコンのことを知りたいけれど、何も知らない初心者では
取り付く島もないし恥ずかしいと言う方は多いように思います。
気楽に遊びに来て欲しいという雰囲気をPRしたいのですよね。
新聞広告は不可能ですが(金額で)、新聞記事なら無料で広告
以上に宣伝できます。積極的に情報を提供しましょうよ。
今度の記事がどのように掲載されるか期待と心配と半々です。
そうですか・・ボランティアの方からも同じ意見がありましたか。
多分、参加利用者の方の意見を反映していると思いますよ。
パソコンのことを知りたいけれど、何も知らない初心者では
取り付く島もないし恥ずかしいと言う方は多いように思います。
気楽に遊びに来て欲しいという雰囲気をPRしたいのですよね。
新聞広告は不可能ですが(金額で)、新聞記事なら無料で広告
以上に宣伝できます。積極的に情報を提供しましょうよ。
今度の記事がどのように掲載されるか期待と心配と半々です。
Posted by 助っ人 としちゃん at 2007年08月20日 11:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。