<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


シカ肉の試食

2009年03月09日/ 今日のいただきもの

事務局ですicon23

土曜日のことですが、
静岡市内の生涯学習センターさんへ行く用事がありました。

そうしたら、
顔見知りの職員さんがいらしゃって、
「ちょっと食べていかない?icon23

シカ肉を使ったお料理の試作品だそうです。

シカ肉の試食
↑食べやすいようにハンバーグのトマトソース煮込みです。


皆さんはシカ肉を食べたことがありますか?icon26
私は2~3年前に弟の嫁ぎ先からいただいたくらいで、、、

最近はイノシシやシカなどが増えているようで
農家の方が捕まえているのだそうですface06

ただその後も問題のようで
地域おこしも兼ねたご当地グルメの開発ができないか!
と今回の試作品を作られたようです。

シカ肉の試食

淡白なお味で「何の肉かな?」とは思いますが、
おいしくいただきましたicon01

ついでにチョコレートフォンデュまでいただいちゃって、
本当にご馳走さまでしたicon06

シカ肉の試食


一応ご報告しておくと、、、

おいしいものをいただきながら
来年度の打ち合わせもしてきましたよ。

ちゃんとお仕事をしている所もアピールしておかないと…face03


同じカテゴリー(今日のいただきもの)の記事画像
大人買い
合格祝い
届きました
シューラスク
だいだいマーマレード
カフェオレ柿チョコ
同じカテゴリー(今日のいただきもの)の記事
 大人買い (2010-03-17 17:03)
 合格祝い (2010-03-16 16:50)
 届きました (2010-03-15 11:55)
 シューラスク (2010-02-16 06:45)
 だいだいマーマレード (2010-02-15 16:53)
 カフェオレ柿チョコ (2010-02-12 06:45)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 06:48│Comments(9)
◆ この記事へのコメント
山の中育ちなので
鹿肉は刺身でよくいただきました
癖がなくおいしいお肉です
いろいろなバリエーションに使えますね。
Posted by コンビニおじさん。 at 2009年03月09日 08:20
鹿肉は癖がなく、上質なお肉ですよね。
田舎暮らしなので、イノシシ、鹿はちょくちょく
ご馳走になります。
脳みそ(食べたこと・・ありませんが・・・)・・・いけるらしいですよ・・・(*_*;
Posted by kiku at 2009年03月09日 08:40
ボクも何度かシカ肉食べたこと
ありま~す♪
山の農家の方からいただきました(^^)
刺身でいただいたのですが
なかなかグー♪な味わいでした!
Posted by なかむ at 2009年03月09日 11:24
こんにちは(^o^)
鹿は刺身が美味しいですよね
父親が鹿、熊、猪など捕って来るので
嫌でも食べさせられます(笑)
昨年から良く鳥を捕って来るのですが…鳥インフルエンザ大丈夫かよーって心配になります(T^T)
Posted by しげちゃん at 2009年03月09日 17:35
鹿肉、僕も好きです。
やはり、刺身が良いですね〜♪♪

イノシシや、鳥も食べますが、どれも美味しいですよ。

なんせ田舎もんですから(笑)
Posted by ゴウ at 2009年03月09日 22:31
>コンビニおじさん

おじさんは山育ちなのですか!?

“お刺身”って新鮮じゃないと食べられないですよね~
一度食べてみたいです(^^)


>kikuさん

私は以前、シカ肉はクセあると聞いたのですが、、、

全然ないですよね。
淡白なお味で食べやすかったです。

脳みそですか∑(゚д゚*)
聞いちゃうと食べられないかも…


>なかむさん

皆さん、結構食べているのですね~

お刺身はやっぱりわさび醤油ですか?
どうやって食べるのが一番おいしいしょう(^^)
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2009年03月10日 04:59
>しげちゃんさん

さすが生産者さんですね(^^)
しかも熊まで!?

鳥はどうなのでしょう~
たしかにちょっと怖いですね(^^;;


>ゴウさん

ゴウさんとこも獲りますよね。
で、自分でイノシシとかさばくのだったけ?

野生でしかも新鮮だとおいしいのでしょうね(^^)
今度お邪魔する機会があったら田舎料理でもてなして下さい~!(笑)
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2009年03月10日 05:00
私のブログ記事の中に「猪おでん」というもがあります。
静岡の中山間地では鳥獣被害に困惑している農家が
大勢いらっしゃいます。
起死回生をまではいきませんが、「やむなき食の問題」も
農家にはあるのです。
Posted by おっち at 2009年03月11日 03:53
>おっちさん

そうなのです。
その「猪おでん」のようなものができないかと言ってました。

色んな意味で中山間地は課題が多いですね。
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2009年03月11日 05:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シカ肉の試食
    コメント(9)