<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
ステ講編集後記番外編//朝食
2007年07月01日/ ステップアップ編集後記
(写真はありません)
T2です。
おはようございます。
普段は朝食は食べないのですが
こういうところでチケットもらうと
食べちゃいますね。
こちらは現在17度。だんだん晴れてきました。
動画ネットデビューの記事が投稿されましたが
僕もこちらで動画バンバン撮ってます。
ただ、練習不足が…
帰ったらDVD作成を試してみます。
Posted by 助っ人 T2 〜From 北海道〜
T2です。
おはようございます。
普段は朝食は食べないのですが
こういうところでチケットもらうと
食べちゃいますね。
こちらは現在17度。だんだん晴れてきました。
動画ネットデビューの記事が投稿されましたが
僕もこちらで動画バンバン撮ってます。
ただ、練習不足が…
帰ったらDVD作成を試してみます。
Posted by 助っ人 T2 〜From 北海道〜
ステップアップ講座編集後記//ストリートビュー、静岡上陸
ステップアップ講座編集後記//Wi-Fiデジカメ
ステップアップ講座編集後記//金環日食、迫る!
それいけ!写真隊
新・ステップアップ講座編集後記//静岡ホビーフェア
明日は日食ですね
ステップアップ講座編集後記//Wi-Fiデジカメ
ステップアップ講座編集後記//金環日食、迫る!
それいけ!写真隊
新・ステップアップ講座編集後記//静岡ホビーフェア
明日は日食ですね
Posted by わかばくらぶ事務局 at 08:44│Comments(8)
◆ この記事へのコメント
>T2さん
おはようございます。
私も年のわりには夜更かし・朝寝坊ですが
朝食はちゃんととっています。
T2さんもあさごはんはちゃんととらにゃあかんで!(^^)!
「早寝早起き朝ごはん」
これぞ健康の三原則だそうです。・・・守ればの話・・
おはようございます。
私も年のわりには夜更かし・朝寝坊ですが
朝食はちゃんととっています。
T2さんもあさごはんはちゃんととらにゃあかんで!(^^)!
「早寝早起き朝ごはん」
これぞ健康の三原則だそうです。・・・守ればの話・・
Posted by 助っ人 としちゃん at 2007年07月01日 10:07
T2さん、はじめまして、次郎長屋の若旦那こと、西ヶ谷と申します。
北海道にいってらっしゃるのですね。
私も、毎年、日高の浦河に行きますよ(^^)
新千歳からバスとのこと、多分、浦河の前に「井寒台」という浜を
通ったと思います。そこで、毎年買い付けをします。
去年は、アポイ山荘に泊まりました。北海道はモバイルが
大変ですよね~。また情報交換させてください。
北海道にいってらっしゃるのですね。
私も、毎年、日高の浦河に行きますよ(^^)
新千歳からバスとのこと、多分、浦河の前に「井寒台」という浜を
通ったと思います。そこで、毎年買い付けをします。
去年は、アポイ山荘に泊まりました。北海道はモバイルが
大変ですよね~。また情報交換させてください。
Posted by 若旦那 at 2007年07月01日 12:17
コメントありがとうございます。
僕も買い付けに来てます。
馬の(笑)
僕も買い付けに来てます。
馬の(笑)
Posted by 助っ人 T2 at 2007年07月02日 12:44
来てますじゃないですね。
来てました。
去年はこれませんでしたが
8年前から毎年来てます。
もちろんお土産は日高昆布ですよ。
重さのわりにかさばるので
荷物になるんですけどね。
来てました。
去年はこれませんでしたが
8年前から毎年来てます。
もちろんお土産は日高昆布ですよ。
重さのわりにかさばるので
荷物になるんですけどね。
Posted by 助っ人 T2 at 2007年07月02日 12:48
朝食食べないけど
ミルクを一杯飲んでから出勤してます。
朝食べるとすぐには運転が出来ないんですよね。
貧血起こしちゃって。
ミルクを一杯飲んでから出勤してます。
朝食べるとすぐには運転が出来ないんですよね。
貧血起こしちゃって。
Posted by 助っ人 T2 at 2007年07月02日 12:55
>T2さん
ジャガボックル、ありましたか?
春まで北海道に赴任していた兄の情報によると、
売り切れている時もあると言うことですが、、、
ジャガボックル、ありましたか?
春まで北海道に赴任していた兄の情報によると、
売り切れている時もあると言うことですが、、、
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年07月02日 17:49
じゃがボックルなるお菓子が北海道限定である、しかも大人気、
という話は帰りのバスの中、それも、空港を目の前にして
ガイドから初めて聞きました。
コンビニなどに行かなかったので、よくわからないのですが、
やっぱり売り切れていることもあるようですよ。
ジャガビーと同じようなものとも聞きましたが…
という話は帰りのバスの中、それも、空港を目の前にして
ガイドから初めて聞きました。
コンビニなどに行かなかったので、よくわからないのですが、
やっぱり売り切れていることもあるようですよ。
ジャガビーと同じようなものとも聞きましたが…
Posted by 助っ人 T2 at 2007年07月03日 13:13
>T2さん
ジャガボックルはすごい人気みたいですよ~。
ガイドさんもいじわるですね、
空港を後にしてからご紹介するなんて。
コンビニとかじゃなくて
空港で売っているみたいです。
ジャガビーよりも味が濃厚みたいですが
スナック菓子を食べ慣れていない私には
味の違いがよくわかりませんでした(^^;;
ジャガボックルはすごい人気みたいですよ~。
ガイドさんもいじわるですね、
空港を後にしてからご紹介するなんて。
コンビニとかじゃなくて
空港で売っているみたいです。
ジャガビーよりも味が濃厚みたいですが
スナック菓子を食べ慣れていない私には
味の違いがよくわかりませんでした(^^;;
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年07月03日 17:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。