<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


迷惑メール撃退か!?

2007年06月29日/ その他

どこからかアドレスが流出して以来、
迷惑メールが後を絶ちませんface10

大手では当然のフィルタリング機能も
私が契約しているプロバイダーにはそうした機能がなく、
春からようやく登場したものの有料で…。
それでも1日に30件程度なので、
それほど気にはしていませんでした。

それがここに来て150件と急増icon14icon14

さすがに溜まりかねてicon08
以下の相談センターにメールしてみました。

迷惑メール相談センター
http://www.dekyo.or.jp/soudan/index.html


そうしたらどうでしょう。
約1日を経過した後、パッタリ来なくなりました!!

と、思ったら、、、

相談センターへのメールが奏功したのではなく、
同時に申し込んでおいたプロバイダのフィルタ機能
有効になったからだったようです。

世界でやりとりされるメールの約8割が
迷惑メールといわれてしますが、
私の場合、実に95%が迷惑メール

有料なのは悔しいですが、
ストレスから解消されれば安いもの。

皆さんが契約しているプロバイダでは
フィルタ機能が標準であると思います。
こうしたサービスもうまく利用して下さいね。

【参考ホームページ】

平成18年迷惑メールに関するアンケート
http://www.dekyo.or.jp/soudan/enquete/pc_result-h18.html

日経パソコン:さらば迷惑メール
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060630/242228/

同じカテゴリー(その他)の記事画像
T2さん、お誕生日おめでとう!
ワード2007で作成した文書をPDF形式で保存
一太郎2010[25周年記念パック]
宇宙から愛を届ける
データ復元ソフト・DataRecovery
楽天のツールバーめっ!
同じカテゴリー(その他)の記事
 T2さん、お誕生日おめでとう! (2010-06-19 06:31)
 ワード2007で作成した文書をPDF形式で保存 (2010-03-01 16:52)
 【参加者募集】アイセルチャレンジフォーラム2010 (2010-02-27 16:50)
 一太郎2010[25周年記念パック] (2010-02-15 06:50)
 宇宙から愛を届ける (2010-02-06 11:15)
 ガンブラー (2010-01-06 06:28)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 16:48│Comments(3)
◆ この記事へのコメント
海外の通販なんか使うと、鬼のように英文のスパムが来ますね。
以前使っていたアドレスには500件/日以上来ていた様な。
ちなみにOCNでした。

必要なメールが確実に届くように、と考えると学習型のフィルタは
躊躇する人もあるかもしれませんね。

私は、ISPのフィルタはタイトルにフラグだけ追加するようにして、
ローカルでSpamBaysっていうMSアウトルックにプラグイン?するような
フィルタソフト使ってます。
最初は誤分類もありましたが、数ヶ月学習させてからはまず必要なメールの
取りこぼしはなくなりました。

もっとも、Eメールの場合ソモソモ100%はあり得ないので、確実を期す
場合は読んだら返信をお願いするとか、そういう工夫も必要ですね。
Posted by miyaji at 2007年06月30日 02:55
>事務局さん

私は、一度特定の発信者と思われるメールが来るようになって
受信拒否の返信をしても「メッセージルール」で「禁止された送信者の一覧」
に追加登録をしても、一部変更した多分同一者と思われるメールが後を絶たず、止む終えず自分のアドレス変更をやりました。

必要なところにアドレス変更の通知を徹底させねばならず面倒でした。
でも、此れでぱったりいやなメールは来なくなりました。
Posted by 助っ人 としちゃん at 2007年06月30日 10:38
>miyajiさん

いつもコメントをありがとうございます。

上には上がいるんですね(苦笑)

フィルタソフトか、
そういう手もありましたね。

何事も100%はないですものね。
としちゃんさんのメールでは
「開封確認メッセージ」の要求されます。


>としちゃんさん

コメントをありがとうございます。

そう言えば、
アドレスを変えたことがありましたよね。

プライベートアドレスは
ほとんど使っていないのですが、
メールマガジンやらメーリングやらの変更が
面倒くさくって、、、

だからプロバイダも変更できないのです(^^;;
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年06月30日 12:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
迷惑メール撃退か!?
    コメント(3)