<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習(屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。
★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。
【参加者募集】デジタル一眼レフカメラの選び方
2008年11月12日/ 講座のご案内
事務局です
昨日の静岡新聞にこんな記事がありました。
ブログ写真 手軽に撮影
デジカメ新製品続々 モザイク処理や芸術作品風

こちらの記事では色々なモードで撮影できたり、
モザイク処理のできるカメラが紹介されていました。
-----------------------------------------
《オリンパス》
「フォーサーズシステム規格」に準拠した
「アートフィルター」搭載デジタル一眼レフカメラ「E-30」を発売
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e30/index.html
《富士フィルム》
高機能スリムデジタルカメラ「FinePix Z250fd」
「シーンぴったりナビ」と「顔キレイナビ」の“Wナビ”で
あらゆるシーンをフルオートでキレイに撮影できる
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0229.html
デジタルカメラ市場も成長に一段落なので、
あの手この手で市場を開拓ですね。
デジカメ出荷、下方修正 今年度、期初計画比6%減 主要8社(IT-PLUS)
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS1D10091%2010112008
-----------------------------------------
というところで、講座の宣伝
今月大野カメラさんにご協力をいただき、
「一眼レフカメラの選び方」講座を開催します。
・一眼レフカメラとコンパクトカメラの違いは?
・初心者はどれくらいのものを使ったらいいの?
・レンズはどのサイズのものを買ったらいいの?
・メーカーによる違いはあるの?
・手ぶれ補正はカメラにあるものの方がいい?
それともレンズにあるものの方がいい? など
カメラ初心者の方を対象に
わかりやすく解説していただきます。
一眼レフカメラの購入を検討していなくても、
専門家のお話を聞くのは大変勉強になります。
日頃の疑問などを質問していただいてもOKです。
あと2~3名くらいだったら、受付可能です。
ご興味のある方はこの機会にお申し込み下さい!
お申込みはメール(info●wakaba-club.net、●には@を入れてください。)
またはお電話(090−6095−4024)にて承ります。
またご不明な点がございましたら、気軽にお問い合わせ下さい。
====================================================
《大野カメラ×パソコンわかばくらぶ》企画
「初めてのデジタル一眼レフカメラ
~自分に合ったカメラとレンズの選び方を知る~」====================================================
■日時:平成20年11月28日(金)13:30~15:30
■内容:一眼レフカメラの選び方のポイントについて学ぶ
・一眼レフカメラとコンパクトカメラの違い
-構造上の違い
-できることの違い など
・一眼レフカメラの選び方
-メーカーによる特長
-レンズの選び方 など
■対象:現在、コンパクトカメラ(デジタル)を利用していて
一眼レフカメラ(デジタル)に興味のある方
■定員:10名程度
■会場:SOHO静岡・サポートルーム
(静岡市葵区紺屋町3―10静岡中島屋ビル6階)
■会費:500円
■申込方法:
メール(info●wakaba-club.net、●には@を入れてください。)
またはお電話(090−6095−4024)にて承ります。
またご不明な点がございましたら、気軽にお問い合わせ下さい。

<会場の地図>

昨日の静岡新聞にこんな記事がありました。
ブログ写真 手軽に撮影
デジカメ新製品続々 モザイク処理や芸術作品風
こちらの記事では色々なモードで撮影できたり、
モザイク処理のできるカメラが紹介されていました。
-----------------------------------------
《オリンパス》
「フォーサーズシステム規格」に準拠した
「アートフィルター」搭載デジタル一眼レフカメラ「E-30」を発売
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e30/index.html
《富士フィルム》
高機能スリムデジタルカメラ「FinePix Z250fd」
「シーンぴったりナビ」と「顔キレイナビ」の“Wナビ”で
あらゆるシーンをフルオートでキレイに撮影できる
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0229.html
デジタルカメラ市場も成長に一段落なので、
あの手この手で市場を開拓ですね。
デジカメ出荷、下方修正 今年度、期初計画比6%減 主要8社(IT-PLUS)
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS1D10091%2010112008
-----------------------------------------
というところで、講座の宣伝

今月大野カメラさんにご協力をいただき、
「一眼レフカメラの選び方」講座を開催します。
・一眼レフカメラとコンパクトカメラの違いは?
・初心者はどれくらいのものを使ったらいいの?
・レンズはどのサイズのものを買ったらいいの?
・メーカーによる違いはあるの?
・手ぶれ補正はカメラにあるものの方がいい?
それともレンズにあるものの方がいい? など
カメラ初心者の方を対象に
わかりやすく解説していただきます。
一眼レフカメラの購入を検討していなくても、
専門家のお話を聞くのは大変勉強になります。
日頃の疑問などを質問していただいてもOKです。
あと2~3名くらいだったら、受付可能です。
ご興味のある方はこの機会にお申し込み下さい!
お申込みはメール(info●wakaba-club.net、●には@を入れてください。)
またはお電話(090−6095−4024)にて承ります。
またご不明な点がございましたら、気軽にお問い合わせ下さい。
====================================================
《大野カメラ×パソコンわかばくらぶ》企画
「初めてのデジタル一眼レフカメラ
~自分に合ったカメラとレンズの選び方を知る~」====================================================
■日時:平成20年11月28日(金)13:30~15:30
■内容:一眼レフカメラの選び方のポイントについて学ぶ
・一眼レフカメラとコンパクトカメラの違い
-構造上の違い
-できることの違い など
・一眼レフカメラの選び方
-メーカーによる特長
-レンズの選び方 など
■対象:現在、コンパクトカメラ(デジタル)を利用していて
一眼レフカメラ(デジタル)に興味のある方
■定員:10名程度
■会場:SOHO静岡・サポートルーム
(静岡市葵区紺屋町3―10静岡中島屋ビル6階)
■会費:500円
■申込方法:
メール(info●wakaba-club.net、●には@を入れてください。)
またはお電話(090−6095−4024)にて承ります。
またご不明な点がございましたら、気軽にお問い合わせ下さい。

<会場の地図>
Posted by わかばくらぶ事務局 at 16:12│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。