<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


ゆとりすと静岡ぶろぐ

2008年04月04日/ つぶやき

事務局ですicon23

昨日新聞を見ていたらこんな記事が。
3月から本格運用が始まったみたいです。

団塊世代を県内に 
交流や定住情報、県がサイト開設(静岡新聞)

http://www.shizushin.com/local_social/20080403000000000019.htm

ゆとりすと静岡ぶろぐのトップページ
http://www.shizuokablog.jp/
ゆとりすと静岡ぶろぐ


開始から1ヶ月程度で、ブログの数は40程度。
ターゲットが非常に絞られているのと
県が運営しているというところで注目が集まりますね。

わかばくらぶのブログもこちらのサイトで
立ち上げてみようかな~と思ったのですが
2つを運営するのは大変なのでちょっと考え中face06

2つのブログを一括管理できるサービスなんてのはないのでしょうか。
eしずおかブログさんでも書き出しができるみたいですが、、、

そう言えばeしずおかブログでも
カテゴリに50代からの痛快ライフがあります。
皆さん、ご存知でしたか?

ゆとりすと静岡ぶろぐ


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
Windows XPサポート終了
Office2013が起動できない
ぶどうの丘へ行ってきました
新茶を楽しむ会
栃沢・山水園さんの新茶を楽しむ会に行ってきました
そば打ち体験
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 今年もお世話になりました (2017-12-31 16:26)
 今年もお世話になりました (2016-12-30 14:59)
 今年もお世話になりました (2014-12-31 13:56)
 Windows XPサポート終了 (2014-03-30 15:02)
 Office2013が起動できない (2014-03-22 16:38)
 インターネットエクスプローラを利用して記事がうまく書けない (2014-03-21 15:37)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 06:27│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
事務局様

ゆとりすと静岡ぶろぐを御紹介いただきありがとうございます。
今後は市町村担当者のブログを充実させ、新鮮な情報を提供していく予定です。
一般会員のブログについては、自由な情報交換の場としていきたいと考えています。
県が運営する安全安心なサイトです。皆さんのブログお待ちしています。
Posted by ゆとりすと静岡スタッフ at 2008年04月17日 15:33
>ゆとりすと静岡スタッフさん

コメントをありがとうございます。

各市町村の担当者がブログを持つというのは
大変意欲的な試みだと思いました。

後発だと大変なこともあるかと思いますが、
がんばって下さい。
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年04月18日 08:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゆとりすと静岡ぶろぐ
    コメント(2)