<1月の活動についてお知らせ>

★路上教習屋外でのパソコン学習ではありませんので、ご安心を)
 毎月第二・三週の火・金曜日の午後、開催しているパソコンの勉強会です。
 パソコンわかばくらぶのサポーターが丁寧に指導します。

★西部パソコンサロンへようこそ (静岡市西部生涯学習センター共催)
 毎月第二土曜の午後開催。(1/13(土)13:30~16:30)
 市民ITサポートボランティアが市民の皆さんの相談に対応します。
 静岡県立商業高校・情報処理部のメンバーも参加し、
 地域交流、異世代交流の場としても喜ばれています。


ゆいまーるさん、発見♪

2008年10月19日/ 西部パソコンサロン

事務局ですicon23

昨日は静岡市西部生涯学習センターで
西部パソコンサロンの開催日だったのですが、
同じ日程でeしずおかブロガーのゆいまーるさんが

西部中庭カフェ♪
  段ボールdeピザ作り!


を開催していました。

そこでパソコンサロンを抜け出し、突撃をicon16

調理室でゆいまーるさん発見!icon14

ゆいまーるさん、発見♪ゆいまーるさん、発見♪
↑(左)お帽子をかぶってかっこいぃ~!
 (右)食材はオーガニックなものをicon28バジルをちぎった時の香りがよかった!

今度は中庭に移動。

こんな感じで作っていたものが

ゆいまーるさん、発見♪ゆいまーるさん、発見♪ゆいまーるさん、発見♪
↑日頃、駐車場の整理をしている職員さんも火を熾すお手伝いしていました。

完成するとこんな感じになりましたicon12

ゆいまーるさん、発見♪ゆいまーるさん、発見♪ゆいまーるさん、発見♪
↑(中)ムール貝は何の味付けもしていないそうですが、ちょうどいい塩加減でした。
 (右)燻製にしたたくわん、かまぼこ、たまごなど。ビールのおつまみに最高~

どれもと~ってもおいしかったです~!icon28
突然お邪魔したのに、快く迎えていただきましてありがとうござました。
また最後にはパソコンサロンにも
差し入れていただきましてありがとうございましたicon27

パソコンサロンの様子はまた後でアップします。
しばしお待ちくださいませicon23

【関連記事】
ステキ発見♪
「参加募集!『ダンボール de ピザ作り♪』」
http://fuuca.eshizuoka.jp/e180864.html

「ダンボール de ピザ作り♪報告」
http://fuuca.eshizuoka.jp/e186469.html


同じカテゴリー(西部パソコンサロン)の記事画像
「もっちきなこあげパン」と「3種のフルーツクリームパン」
西部パソコンサロン(12月)
西部パソコンサロン(11月)
西部パソコンサロン(10月)
西部パソコンサロン(9月)
西部夏まつり
同じカテゴリー(西部パソコンサロン)の記事
 「もっちきなこあげパン」と「3種のフルーツクリームパン」 (2013-02-10 16:06)
 西部パソコンサロン(12月) (2010-12-13 06:57)
 西部パソコンサロン(11月) (2010-11-29 07:46)
 西部パソコンサロン(10月) (2010-10-10 16:17)
 西部パソコンサロン(9月) (2010-09-12 17:15)
 西部夏まつり (2010-08-29 08:10)


 
Posted by わかばくらぶ事務局 at 08:35│Comments(8)
◆ この記事へのコメント
ダンボールでピザってどうやって作るんだろ。
燻製、いいですよね。
我が家もやりますよ。
たくわんの燻製ってすごくおいしいですよね。
Posted by ク~姉 at 2008年10月19日 09:20
わかばくらぶ事務局さま

ご紹介ありがとうございます!!感謝です。
昨日は、ようこそおいでくださいました〜。お待ちしていましたとも♪
同じ日に同じ場所で講座ってスゴイですね。これは運命。(笑)
ご試食戴き、こちらこそ嬉しゅうございました。
大勢で食べた方が美味しいですものね〜♪
ムール貝はご近所さんからのお裾分け。味付けなし海の恵みですねぇ。
今回のご参加のみなさん、ラッキーでしたよぉ。
薫製は売れ残りを押し付けてしまったようで申し訳なしです・・

私もブログにupしなくては!いつ・・?

↑ク〜姉さま
アルミホイルを使うのですよ!
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年10月19日 09:56
>ク~姉さん

「段ボールでビザ作り」は参加者が少なめだったのですが、
その理由がひとつが「段ボールでビザ」がイメージできなかったみたいです。

段ボールで簡単なお窯を作るのですよ。

私もたくわんの燻製が気に入りました!


>ゆいまーるさん

先日はお疲れ様でした。

主催される側は、準備に後片付けに大変ですよね。
でも参加されていた皆さんがとっても楽しそうで
あの顔を見たら疲れも吹っ飛んでしまうかしら(^^)

どれもおいしかったのですが、ムール貝のお味にビックリ!
自然が一番なのだな~と思う一品でした。

ブログでのご報告を楽しみにしておりますよ(^^)
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年10月20日 06:18
わかばくらぶ事務局さま

いつもお世話になっております。
先日もパソコンサロン、おつかれさまでした。
そして、ピザ突撃レポート、ありがとうございました!!
これまで殆どお話する機会無くきてしまっていたので、
ようやくちゃんと(?)ご挨拶できて
たいへん嬉しかったです。
あらためて、今後ともどうぞよろしくおねがいします!

ムール貝、ほんとうに美味しかったですよね~~っ♪
ゆいまーるさんに感謝です☆
そしてお菓子の差し入れ、ごちそうさまでした!
皆さん「お土産付きだ~!」と言って
喜んでお持ち帰りになりました。

また来月もお世話になりますが
どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみに2月もパソコンサロンとゆいまーるさん講座が
同じ日なのですよ~♪楽しみです♪
Posted by 西部SGセンター Y at 2008年10月24日 14:02
>西部SGセンター Yさん

コメントをありがとうございます。

実はスタッフさんからいただくのは初めてだったりして…
大丈夫かしら?

Yさんとは藁科の時からお顔を合わせていたのだけど、
きちんとしたご挨拶をしたことがなかったのですよね。
申し訳ありませんでした。
今後ともよろしくお願いします!

当日も突撃しちゃってごめんなさい。

皆さん、気心の知れている方だったので
自分もスタッフのような顔をして参加してしまいました(^^;;

お菓子は参加された皆さんに喜んでいただけてよかったですよ。

来月もよろしくお願いしま~す!
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年10月25日 07:52
はじめまして、こんにちは。
ゆいまーるさんのところからお邪魔しました。
私も段ボールでどうやって?と半信半疑でしたが、こちらのわかばくらぶさんの写真で段ボールの中に網があるので、大体想像がつきました。
やっぱりピザも炭火でしょうか。ムール貝もおいしそうです。
差し入れしていただけるだけ沢山あって良かったですね〜♪
Posted by BEM at 2008年11月08日 01:05
>BEMさん

はじめまして、こんにちは。

ビザの写真がなかったのですが、おかわりいただけたでしょうか。
ビザも炭火でした。職員のおじさんががんばってましたよ!

ムール貝はひとり1つずつですが、
たいへんおいしくいただきました。

本当にありがたかったです(^^)v
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年11月08日 05:12
初めまして☆

アリバイ会社をやっているものです(V人V)

いつも楽しく
拝見させていただいています!!



また覗かせていただきます!!

今日も1日ハッピーになりますように☆☆☆
Posted by 審査に強いアリバイ会社 at 2010年07月05日 06:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゆいまーるさん、発見♪
    コメント(8)